i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.179137
あなたの意見は?
2014/06/27 22:22:38
いつかさん 女性 13歳
への返信

▼一番下へ

NO.867722
黒ウサギさん
2014/06/27 23:04:17
男性 27歳
コメント:
捉え方次第ですね。
私の父は学校の勉強は学び方を学ぶ場所だと言っていました。

法律関係の仕事をしていますが学校の勉強の積み上げが無いと勉強の仕方すら判らないそうです。

建築関係では数的な思考も必要ですしその他あらゆる場所で数学、物理、化学は利用されています。

国語で文章の読み取りを学んだり英語で外人と喋ったり私は古典以外は全て必要かなと思います。

その勉強の力量で進学もできますしむしろ受験ほど平等なものは無いと考えます。

生まれ、育ち、経済力、体力、外見、国籍一切関係無くただ点数とれば勝てます。

入学してからも学び続ける必要はありますがまあ受験は必要でしょう。

二十歳くらいの人間を評価するのに明確な基準として学歴や資格は必要不可欠だと思います。

まあその他クリエイティブな道や体力の世界もありますが日本社会で生きてく上ではやっといた方が良いです。

圧倒的な才能があっても勉強に積極的では無い人なんかもいますのでとりあえずひたすら頑張るだけである程度は結果がついて来ます。

東大、京大、難関大学一部学科を除けば努力次第でだれでも入れます。

早慶くらいであれば二年で引き上げ可能ですよ。

▲一番上へ

i-mobile

あなたの意見は?
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ