仕事の悩み
NO.179004
●不安で眠れない。
2014/06/23 04:15:36
・なかさん
女性 42歳
への返信
NO.867235
●・野良さん
2014/06/23 15:05:15
男性 40歳
コメント:
同じような感じになった事があります。
頑張っちゃうんですよね。
でも頑張っちゃいけないですよ。
ムリしちゃいけません。
私の言うムリっていうのは仕事休みたいのに休まない…という部分ではなくて、その前の段階の事。つまり以前医者に通ってたのに今は(頑張って)通わないようになった、という部分の事です。
“医者に頼らないように”って思う気持ちはとてもよく判ります。
私もそうですから。
いろいろな理由から医者や薬に通わない事を選んじゃう。
でも、“不安で眠れない”という事だけは注意すべきで他の問題を次々に引き起こしちゃうんです。
失敗するかもしれないという不安があるのにちゃんと寝てないから仕事で失敗や間違いを格段に生みやすくしますし、そうやって睡眠が減ると不安も増大させやすくります。体力気力も落ちて仕事休みたくないのに結局仕事休まなくてはいけなくなっちゃう。
そうやって“眠れない”事が次々に負の連鎖を起こしちゃうんです。
“眠れない”状況に陥ってるのに眠れない事実と頑張って格闘しちゃうとその負の連鎖を止められなかったりします。
なので“眠れるようにする事”だけは医者か薬かに頼ってでも確保した方がいいですよ。
せめて“眠れるようになる”と、仕事のミスは当然減りますし、体力気力も少し戻るし頭も眠れない頃に比べると回るようになりますし“気分転換しよう”というエネルギーも持てて実際気分転換もできたりします。
つまり心の回復へのプラスの連鎖ができやすくなるんです。
お医者さんへ行って眠りを確保するためのお薬だけでももらってきた方がいいと思いますよ?

■不安で眠れない。
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ