i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.179003
リスカ
2014/06/23 01:43:54
りりえさん 女性 13歳
への返信

▼一番下へ

NO.867239
野良さん
2014/06/23 16:01:09
男性 40歳
コメント:
そういう時って生まれる思い、感情って一つじゃないんだよ。
全然違う気持ちが同時にいくつも生まれるんだよ。

もちろん人によってその内容は全然違うし、違っても全然いいんだけど、端的に言うと同情したり可愛そうと思ったりなんとかしてあげたいと思ったりするいい感情もあれば悪い感情もどっちもあるんだよね。
誰だってね。
だから誰でも、それを言われる方もそれを告白する側の人間もどっちも悩んじゃうんだよね。

生まれる感情はそれぞれ人によって違うんだけど…

私の場合は正直に言って“うぇ…マジか…”と思って引いちゃう思いがまずあると思う。“こりゃヤバい”というのもあるし“マジか!”と思う気持ちがある。
それには自分がそういう事をする人たちの事をその親友とは違ってそういう人はキモいとか変だとか思っていたかもしれないし他人事だと思ってた、なのに親友がそうしてたんだと判った時の『戸惑い』から“キモいっ”とまでは決して思わない、でも、それ故に戸惑ってしまう部分…つまり『かなりびっくりする』んだよね。

で…それをどう受け止めたらいいかそれから悩みますね。
人によって変わるのは、それで結局どう受け止めるかなのよね。

人によってはびっくりしたあと、親友でもやっぱり“キモっ、こりゃヤバい、近づかないようにしよう”と思う人もいれば、びっくりしたけど親友だからとそうは思わない人もいる。
キモっとかウザいまでは思わないけどやっぱり少し距離をとる人もいれば、変わらずに接する人もいる。逆に稀にだけど中には心配してより近づいてくれるような人もいたりする。

ただ、それのどれが良くてどれが良くないなんてないんだよね、なにせ事が事なので。

なにせリスカする側からするとまるで“それしかない”ように思えちゃうから、だからしてるししてしまうって部分があるんだけど、他のいわゆるリスカしない人からすれば『今朝したウ○コ頭にのっけると落ち着くんだぁ…』とか『それをほっぺに塗ると落ち着くんだぁ〜』と告白されてる“くらいの”とにかくインパクトのある事だったりするんだよねぇ。事実そういうのと同じようなものだったりもするし。
また、病んでると病んでいない人を同じ闇に引き込んじゃう部分もあるからやっぱり少し警戒するだろうし、そういう意味でも引かれても仕方ないくらいの事かも。

とはいえ、それでもやっぱりなんといっても長く親友だったし今も親友だしという部分があるからやっぱり私の場合でも他の人とは違って無下にはできなかったりするし、“病むにしてもそっち方面はやめとけって”と、病むにしても他の方へ行くようには言ったりすると思うけど…

でも結局はやはりその病み具合と、その親友がどんな親友かにもよるかもなぁ…









▲一番上へ

i-mobile

リスカ
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ