心の悩み
NO.178955
●いろいろ。
2014/06/21 17:50:05
・かなみさん
女性 14歳
への返信
NO.867091
●・ツキカさん
2014/06/22 10:33:55
女性 15歳
コメント:
感情は、いらないと思ってても、完璧には消えない。
だから、抑えても辛いだけだよ。
けど、私も感情なんかいらないって思ったことある。
けど、消えなかった。
抑えようとしても、感情を消そうとしても、余計涙が出てくるだけで、辛いだけだった。
だから、うーん(笑)
なんていうんだろう。
別に泣いて良いんじゃない?って私は思う。
何で泣くのを抑える必要があるの?
何で感情の抑える必要があるの?
何で、辛い思いをしてまで気を使わなきゃいけないの?
かなみさんが、泣きたくない理由、感情を抑えたい理由は分からないけれど、感情って人間の良いところだと私は思う。
そして、悪いとこでもある。
だから、感情を消したいって思うのも当たり前だし、感情を消せないのも当たり前。
感情を出してどうこういう奴、いるけど、何ですぐ泣くんだよとか、弱いなとか、泣くなとか。
それが強さだと思ってるのかもしれないけど、ほとんどの人は泣くことは悪いこと、って思ってるけど、弱い証拠って思ってるけど、私はそう思わないな。
だって、涙だって味方に出来るんだよ。
涙は敵にするんじゃなくて味方にする。
んで、成長する人もいる。
しかも、すぐ泣いてしまうっていうのは大事なその人の個性。
個性はそれぞれあって、大事にすべきもんだと思うよ。
スピーチとか、緊張するのも、個性だよ。
緊張しない奴もいるけど、少なくても私は心臓バックバクしてる(笑)
死にそうなくらい(笑)
女子が苦手っていうのも良いんじゃないかな?
だって最低限の話は出来るんでしょ?
そしたら、社会に出ても大丈夫じゃない?
分かんないけど(笑)
私も社会に出たこと無いから。
いつか、ふとしたときにマシになってるとかあるよ。
全部、受け入れて、生活してたら、ふとしたときに、あれっ?って解決してるときがある。
私はあった(笑)
だから、未来のことは分かんないけど、今受け入れようか。

■いろいろ。
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ