i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.178851
寂しくて仕方ありません。
2014/06/18 10:46:10
愛さん 女性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.866747
よっちゃんさん
2014/06/19 21:24:25
女性 19歳
コメント:
こんにちは。
どれだけ真剣に悩まれているか
読んでいたら伝わってきました。
私も愛さんとすこし似ているかもしれません。
自分をだめだと思いすぎているところとか…
でも、自分をだめだと思いすぎている人ほど、
頑張り屋さんでまっすぐで一生懸命なだけで
全部悪いなんてこと、あるわけないと思います。
愛さんに参考までに読んでみて欲しいのが、
心屋さんという性格リフォームの達人と呼ばれてる方の
めんどくさい女を卒業する方法 という本です。
この本をよんで、こわがってめんどくさくしていた
自分に気づくことができました。
私の場合人に迷惑をかけたら嫌われると思いこんで、
ややこしい行動をして、人間関係をふくざつにしていました。

愛さんは自分は 緊張しやすく不器用で、話し下手と
よく自分のことをわかっていますよね。
でもそう思ってしまってることで 、自分は話し下手なんだな
とか確認するような行動を無意識にとっていたり、
しているかもしれません。
私も頑張ろうって気持ちが強いほど、緊張してあたまが働かなくなって、
自分のいいとこが上手く発揮できず、自分はやっぱりなにをやってもだめだ…
と思ってしまったり、他人に思わせてしまいます。
結局、そのままのあなたが1番なんです。

それに話し下手も緊張も治ります。
だから大丈夫!
上手くやろうとすると失敗してしまいますよね。
これは本当の自分をひた隠してなにかしようとするからだと思うんです。
好かれようとして話さないことと無理しないことです。
そして相手に素直に興味をもっていれば大丈夫!
おもしろい話に自信ないんだったら(私とかは)
聞き役になってツッコミ役にまわります(笑)
笑顔も大事ですね☆

それにひとりでいることは悪いことじゃないですよ。
人間ってひとりひとり心があって、結局は自分で考えて行動しないといけない
生き物です。
友達とか周りにいる心から思える人は、縁あって一緒にいる人たちなはずです。
そうじゃないんだったら、必要最低限付き合う必要ってないですよね。
ほんまに大好きな人たちを大事にしていれば、自分をしっかりもてて
自然とひとりでいることも
怖くなくなって、自分にも自信もてると思います。
社会人になれば、ごはんもひとりです。
学校にいるとどうしても誰かと一緒にいなきゃいけないってなるけど
▲一番上へ

i-mobile

寂しくて仕方ありません。
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ