i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

身体・美容の悩み
NO.178763
スポーツ医学に詳しい方で
2014/06/15 12:50:06
はじめさん 男性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.866445
とれ〜にんぐまにあさん
2014/06/16 19:24:50
男性 42歳
コメント:
半年で10kgの体重増?!
その間、「トレーニング」をなさっていたのとのことですが、具体的にはストレッチのことにしか触れられていません。
どういう「トレーニング」をなさったのでしょうか?
ハードな筋トレをしつつ、体重増を図ったということでしょうか?

もし、大した負荷の運動をせずに、ひたすら体重増だけをはかったということであれば、単純な脂肪太りで、それを支える筋肉が備わっていませんから、関節などに故障が生じるのは必至です。

もし、ハードな筋トレをしていたということであれば、その筋トレがハードすぎるということです。いわゆるRM設定の理屈にこだわりすぎたり、ビルダーのルーティンをいたずらに真似るだけのやり方、さらには、筋トレのマニュアルで推奨されていないようなオリジナルな負荷設定や追い込みやルーティンで行っていたといったような、つまり、はじめさんにとって適切とは言い難い無理な高負荷筋トレを続けてきた結果ということになると、オーバートレーニングによって、関節などに故障が生じるのは、これまた必至です。

いずれにせよ、一定期間の休養(最低1カ月、できれば、3カ月くらいのんびり)、そして、トレーニング内容の見直し、さらには、食事内容の見直しが必要だと思われます。

>このままじゃ、歩けなくなるよ?とまでいわれました。

この発言は整形外科医などの専門家によるものでしょうか?
もし、そうだとしたら、まずはそうした専門家の意見に忠実に従ってください。

休養が必要なわけで、その期間をこれまでを見つめ直し、これからを正しく実践するための準備を行う、せっかくの機会と捉えて、スポーツ医学やトレーニング論などについての本などを読みあさり、研究されることを強くお勧めします。

どうかお大事に!

▲一番上へ

i-mobile

スポーツ医学に詳しい方で
身体・美容の悩み
トップ


(C)悩みウェブ