i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.178651
生きるべきか死ぬべきか
2014/06/11 19:22:02
人の子さん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.866265
まささん
2014/06/14 22:49:34
男性 44歳
コメント:
返信ありがとうございます。

私が言いたかったのは、無気力や無力感を誇示することが、人の子さんの精一杯のアピールだったような気がしたということです。

思考のギャップがあったというのは、他の人と考え方が違い、集団に所属するのを遠慮してたということですね。
違いが否定されるのは嫌だと思いますが、人と違う思考や批判的精神が社会や科学技術を発展させているという事実があり、現在はそのような多様性を認めることが大切にされていると思います。
人の子さんの個性的な思考が、社会に必要とされているかもしれませんね!

「認めて欲しい、大切にされたい、愛されたいという思いはあります」
これを聞いて安心しました。
確かに現在、与えられることを望むべきではなく、自らの意思で主体的に行動することによって認められ、大切にされ、愛されることで心が満たされることが可能になると思います。
与えられるのにふさわしくないなら、与えてみようという考え方です。

壁のたとえ、わかりやすいですね。
大切なのは、壁にどういう意味を与えていくかだと、私は思います。
▲一番上へ

i-mobile

生きるべきか死ぬべきか
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ