指名して相談
NO.178533
●のりこさん!上野パンダさん!
2014/06/06 23:56:43
・只野探偵さん
男性 32歳
への返信
NO.867621
●・のりこ本物さん
2014/06/26 23:05:51
女性 30歳
コメント:
只野探偵さん!上野パンダさん!こんばんはー!!
上野パンダさん!お久しぶりです。
お誕生日でしたか?
おめでとうございます。
上野パンダさんの…結婚したら、奥さまのことをDさんと呼びたいと…
良いことだと思います!
私も普通の時は、のりさんと呼ばれていますので…私もなるべく…ダンナの事は…さんづけで呼んでいますよ(笑)
前の時は名前すら、呼んでくれませんでしたので、亭主関白の3原則みたいな?(笑)
「おい!メシ!風呂!」しか言わない(笑)
今のダンナの様に
「のりさーん〜ただいま!」 みたい的なことはありませんでしたから…
だから、私も前夫の名前も呼びませんでしたね…
ただいまも行ってきますもない…おい!金!!
これが…朝の行ってきますのかわりです。
奥さんをDさんと呼ぶと、家庭内が、ふわふわ〜…と優しい感じになるんですよ。
娘との3人との生活するにあたり…家族ルールを決めたんです。
必ず挨拶をすること…
おはよう、行ってきます。お帰りなさい。
ありがとう等です。
例えば…ダンナが…のりさーん〜ティッシュを1枚とってくれる?
ときたら、必ず……はい!と言って手渡します。
受け取ったら…必ず、ありがとう…と返します。
一事が万事…このように
3人で挨拶するスパイラルを作りました。
これが…先ずは成功しました。
いずれも…ダンナの協力無しではやれなかったと思います。
自分で悪いことを、うっかり言ってしまったら…
時間をおいて…さっきはごめんね…と必ず言う事にしています。
当時…娘は14歳で多感な時期、反抗期もありましたが…なんとか乗り越えて、もう高校に入ったくらいから…落ち着き…
夫婦のケンカ仲裁に入る等…ほどよい…柔軟剤の役目をしてくれました…
娘には無理にダンナの事を…お父さんと呼ばなくてもいいと、生活する時に、話しました。
ただ3人仲良く生活したい…私人身…人間らしい生活をしたいと…思っていました。
前夫の様な性格だと…上手くいかなかったと思います。
家庭ルール、挨拶って簡単な様で…年月が過ぎると…難しいんですよ…
でも、只野探偵さん、上野パンダさんは…とても優しいので…大丈夫!!
私の経験を何がの時に、思いだし、役にたってくれたら、嬉しいです。
あとね…ダンナには内緒ですが…私〜絶対に心がけでるこてがあるんです…
ダンナが出張から帰ってきた時に、私に…のりさん〜はい!おみやげ〜…と言って、色々なものを買ってきてくれるんですが…中には…前にも同じモノを買ってくれることが…あるんです(笑)
忘れているのでしょう…(笑)
でも、どんなおみやげでも、必ず……「まぁーありがとう!!嬉しいわー中身を見てもいい??まぁー可愛いストラップね〜何処の土地のかしら?早速つけるわね…ありがとう!」 必ず言います!鉄則です!!
この芝居がかった、ありがとうでも、言うのと言わないのでは、大違いです!!
我が家の円満の秘訣です!これって…案外…言えない…女が多いんですよ(笑)
さて、けんちゃん…またまたスレたてましたね…
んーお賽銭…突っ込まれたかったー(笑)

■のりこさん!上野パンダさん!
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ