i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.178333
皆さんならどうお考えでしょうか
2014/05/30 14:38:17
らいさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.864901
らいさん
2014/05/31 09:22:36
女性 29歳
コメント:
匿名さん ありがとうございます。

視野が狭い思考なのはあなたの方ではないかと思うのですが。
43歳の関西人の同じ思考の方とはお話しても話が通じる方とは思えませんが・・・。

数十年後のリフォームで近隣に迷惑が掛かるから今の不便、危険性は問題ないと?

私は一昨年、家を建てましたが業者は知り合いの建築会社で既に半分位の土地が埋まっていたので駐車など近隣に迷惑を掛けないように配慮して欲しいとお願いをし定期的に見に行きましたがきちんとしていました。

また、近くに別の建築業者が建築していますがそちらはゴミの管理、騒音問題はきちんとしていますし車は必要な荷を降ろしたらなるべく迷惑にならない場所に移動しています。

つまり気構え一つで多少は緩和するんですよ。
多くのダンボールを飛ばす、朝早くから深夜まで騒音を出す、駐車は配慮せず自分たちの利便性だけを求めるこういう業者だから悩んでいるんです。

実際、事故が起きたり多くの駐車があることで出会い頭で事故になりかけたり数十メートルバックで戻ることを何度も見かけます。
そこをベビーカーを押すお母さんやお年寄り、小学生などが通るんですよ?

もしくは歩道に停めてもいるので道路を歩くんですよ?
そこの歩道は幼稚園の送迎バスの乗り降りする場所にもなっていますが離れた場所に移動するのを余儀なくされています。幼稚園側に配慮させ幼稚園児でも離れたところから歩かされているのに業者は仕事だからで済むのは意味が分かりません。

その業者さんは幼稚園から小学生までのお子さんが3人もいる方がいるんです。
ご自身のお子さんがこのような危険な道を歩くと考えたらどう思うのかその原因を自分が作っている頭があるのかどう思っているのかということです。

一度も警備員も付けていません。経費が掛かるからでしょう。
私達住民も即、通報したわけではありません数ヶ月様子を見てきましたが工事が進むにつれて悪化するばかりで全く改善されないからです。

今も歩道に7台も連なっています。
なるべく迷惑掛けないようにという姿勢が1mmも感じられないんです。
そもそも私達住民がどうこうの前に企業姿勢としてこれだけの台数を停めるならば近隣に配慮して一声掛けるということもしたら良いのではないでしょうか。

他人の迷惑を一切考えない業者の何を許容出来ることがあるのでしょうか。
匿名さんの家の数件隣で毎日、朝から遅くまで騒音を出してゴミは飛び放題、路上駐車の嵐で車は通るのが大変、子供達は日々危険に晒されている。

こんな状態でも業者は大変、将来のリフォームがどうとか考えて仕方がないかと思えるのでしょうか。そう思うのだとしたら親としてだけでなく大人としてどうかと思います。

相談に乗っていただいているのであまり偉そうなことは言えませんがファーストコンタクトの冒頭で気が短い、器が小さいなどという言葉を相談者に投げかけるというのは回答者として全くふさわしくないと思いますよ。

私の考えが間違っていてそれを諭してくださるならともかく冒頭から人格否定から入る方に相談に乗っていただきたくないのでこれ以降の回答はお断りさせていただきます。
▲一番上へ

i-mobile

皆さんならどうお考えでしょうか
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ