i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.177942
父について
2014/05/15 20:56:00
匿名さん 女性 15歳
への返信

▼一番下へ

NO.863626
真央さん
2014/05/15 21:26:45
女性 18歳
コメント:
お父さんは、"亭主関白"の意味を勘違いしていますね。
家の中で自分がいちばん偉いと信じて疑わない。

人間性に問題があると思います。

[人に不快感を与えるような態度を取るやつは、家族じゃない。ゴミだ。 と、とても酷い事を私に怒鳴りつけ、枕を投げつけてきました。]

お父さんも貴女に不快感を与えているじゃない。

枕を投げつけるのは人に不快感を与えないと思っているのかな。
ましてや"ゴミだ"なんて、お父さんが同じことを言われたらぶちギレると思いますけどね。

それにこれは私の憶測だけど、お父さんは貴女が布団を敷いてくれてもお礼を言ってないでしょう。
もちろん布団を投げてしまった娘を叱るのも大切だけど、その前にお礼も言わなくちゃね。
自分の寝る布団は自分で敷くのが当たり前。
それを当たり前のように人に敷かせるのは間違いだよ。
もしお父さんがお礼をしていたらごめんね。

貴女が生きている意味はちゃんとありますよ。

もし、貴女がいなくなってしまったらお母さんとお兄さんがどれだけ悲しむか。

お友だちだっているでしょ?

貴女を必要としてる人はたくさんいる。

"貴女みたい"な人はたくさんいても、"貴女本人"はひとりしか居ないんだからね。

貴女はなにも悪くない。

自信をもって、胸を張っていればいいよ。

お父さんを変えることは難しいでしょう。

自立できるまで静かに我慢して、家を出たらお母さんとお兄さんとだけ仲良くしたらいい。

一応養ってもらっている立場なんだから、下手に反抗すると色々と都合が悪くなるからね。

家を出るまでは賢く立ち回って娘という立場を存分に利用しなさい。
▲一番上へ

i-mobile

父について
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ