i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.177807
自分の病気?をみんなに言うべきか
2014/05/11 21:38:46
Kさん 男性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.863309
ミミックまんさん
2014/05/12 20:43:22
女性 18歳
コメント:
私の友人の一人にも、パーソナリティ障害っぽい人がいます。

相手はカミングアウトをしていないのですが、私が心理学に興味をもっていた時がありまして、それでなんとなく「それっぽいな」…と思っています。

私は医師でもなんでもないので、確証も何もないですけどね。
変わった人だなー程度にしか、感じていません。思うことはそれだけで、普通に仲よく接しています。


その症状を皆に言う…となりますと。
近年、うつ病などの精神病が表に出てきて、知られるようになってきたとはいえ、まだまだ浸透はしていません。

一般の人に「実は、パーソナリティ障害っていう病気を患っているんだ…」と言っても、「へ?なにそれ?」っていう回答がほとんどだと思います。

パーソナリティ障害といっても、いろいろ種類があります。
それを一つひとつ説明するのも大変ですし、その病気のことを詳しく知らなければ、説明は難しいでしょう。

友達に言うかどうかは、Kさん自身が決めることだと思います。
言ってもよさそうな人だったら、さりげなく「僕(俺)って、どんなヤツに見える?」とか、「最近、落ち込むことが多いんだけどさ〜」と前置きをしてから、カミングアウトをしてみる…とか。

もし、言ったとして反応がいまいちであっても深刻に落ち込まないでください。

逆に、気にしない・今まで通りに仲よくしてくれる人を、大切にしてください。

他の人と違うと、自分だけが異質なんだ…と思うかもしれません。ですが、見方を変えると、それも個性の一つになります。
同じ症状をもった人の、相談相手になれるかもしれません。なぜなら、その病気になった人にしか分からないこともあるからです。

まだ気持ちの整理がつかないかもしれませんが、心身ともに休ませることも大切です。

悲観的になりすぎず、自分にしかできないこと・パーソナリティ障害のことをよく知ること。そして、自分を大切にしてください。
▲一番上へ

i-mobile

自分の病気?をみんなに言うべきか
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ