パソコンの悩み
NO.177668
●パソコンの購入に関して。
2014/05/06 22:36:29
・ゆうさん
女性 19歳
への返信
NO.862720
●・ぐったり侍さん
2014/05/07 02:05:46
男性 32歳
コメント:
>パソコンを購入したいのですが、動画を見たりCDを聞いたり、iPodの接続、多少のPCゲームをするくらいでしたらノートパソコンでも十分でしょうか?
ゲーム以外はまったく問題ありません。ただしゲームはそのゲームの要求するスペック次第です。
たとえばモンハンなどのような3D、CGの描写が非常に高いものの場合、グラフィックボードという画像描写用の特別なパーツがついていないと処理落ち、映像の劣化、動かないといったことが発生する場合があります。
遊びたいゲームがグラフィックボードを要求しているのなら、グラボが載っているかどうかは確認するべきです。
逆に、特に3D描写ないものや、3D描写があっても古いゲームであれば、基本心配は要りません。
まず、遊びたいゲームソフトが要求している「推奨スペック」を確認しましょう。
>また、お金は今貯めていますが、回線の工事(一応マンション自体はフレッツ光に対応はしているそうです)を含み大体どのくらいかかるのでしょうか?
マンションがすでに光対応なら、その回線をつかうのなら工事費用はいりません。月々の契約費用だけです。全部で5000円前後を見ましょう。
別回線を引く必要があるのであれば、それは実際にその業者のサイト等で調べてください。
>それともうひとつ、電気屋や家電屋にあるように「当社指定の回線を契約すればPCは実質タダ!」というようなキャンペーンは、利用しても大丈夫でしょうか?
特に不都合は無いという意味では大丈夫ですが、得をするかどうかという意味でなら、貴方の契約したい回線次第です。
貴方が回線にこだわりがなく、マンションが対応しており、その回線仕様の契約内容に不満がなく、まさにこれからその回線を使用して最低数年以上使用したい、というのなら、確かにPC代金は丸儲けにはなります。
相手はインターネット回線を引いてくれる顧客をゲットできる代わりに、数万円程度のキックバックを店に入れて、それがPC代になるという仕組みですので。だから最低○年間は契約を続ける、という条件があるのです。
月5千円の回線費用を二年使ってもらえれば12万円ですし、その顧客は特別な利用がなければ契約を続けるでしょうから。

■パソコンの購入に関して。
■パソコンの悩み
■トップ
(C)悩みウェブ