指名して相談
NO.177420
●ぽぽさんへ
2014/04/27 23:34:35
・ゆきみさん
女性 32歳
への返信
NO.862609
●・ぽぽさん
2014/05/05 22:30:26
男性 99歳
コメント:
こんばんは。私も病んでる時に勝手に根拠もなく意味のない理屈をこねていたりしました。それでまた自分はおかしいんじゃないかと思って落ち込んでみたり。やはり外に使うはずのエネルギーのやりばが無い事が大きい気がします。忙しければ一つの情報にこだわる時間が無いので、軽く受け取れる事もいちいち分解して考えたり、違う角度から見てみたりしてしまう。なのでやはり全身全霊で外に向かうべきです。自分がおかしいかもしれないと思う事を止めることです。自分一人で家にいて自分は正常でどこででも働けると確信出来るのは何年も働き慣れた人のみです。不安であたり前だし、うまくいかなくて当然です。今のありのままの状態で外に向かう事が大事です。私も迷惑はかけました。毎日に積み重ねです。慣れてしまえば家にずっといる方が信じられなくなります。
洗脳されやすいというこは、素直だとも取れます。これが仕事すると意外に大事だったりします。言った事をそのままやってくれればいいのに違う事をしたり、指示されるのを嫌がったり。素直に従っててくれれば仕事も出来るようになるのにって事もあります。なのでそこは利点と考えたっていいと思います。ただ壺を買うと幸せになれますとかいうのに騙されないようにすれば良いかと。
人間は前向きに自分を変えていく努力を怠ると、良くない気持ちや出来事が起こるようになっていると思うのです。変えていくと言っても大きな事じゃなく小さな感情の波を抑えるようにするとか、体を鍛えるとか、痩せて綺麗になるとか、募金してみるとか、自分に対して落ち込む事を止めるとか、なんでもいいと思うのです。
お互い生き抜きましょう。今日、あなたに返信させて頂いた事、感謝です。
ありがとうございました。

■ぽぽさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ