身体・美容の悩み
NO.176565
●ニキビからのがれたい
2014/03/31 13:28:52
・森羅さん
女性 23歳
への返信
NO.858867
●・真さん
2014/03/31 20:25:17
男性 36歳
コメント:
1.皮膚科に行って薬を処方してもらう。
理由:ニキビは繰り返し出来て、しかも周囲に新しいニキビが広がっていきます。
繰り返し出来るのはニキビが出来た箇所の皮下組織が崩れてしまって、皮脂が溜まりやすくなるからです。
周囲に新しいニキビが出来ていくのは炎症でニキビ周りの毛穴が塞がれて皮脂が溜まりやすくなるから。
難治性のニキビでは無い限り生活習慣で治りますが、生活習慣を改善しても結果が出るまで時間がかかります。
まずは少しでも皮下組織の破壊を防ぐ為に皮膚科で抗生物質を処方してもらい一時的にでも出来ないようにして→生活改善。
2.とにかく患部を絶対に触らないということ。
理由:目立つところにできるという事ですが、多分目立つんで触ってるんじゃないですか?
患部に触れて雑菌が付着するとより化膿がひどくなります。
また触れてしまうと刺激によってリンパが集まってきます。
リンパが集まるとかなり長い期間(数か月)リンパは患部を監視します(再度炎症を起こしてもすぐに雑菌を攻撃できるように)
リンパが監視中に少しでもコメド(皮脂)が溜まりアクネ菌が繁殖すれば即再発→炎症拡大。
3.ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体は結構いいですよ。もちろん根本的な解決にはなりませんが。
ビタミンC誘導体と言っても市販の化粧品に入っている程度ではダメ。濃度が薄すぎて効果無いし。
もし使うなら原末を買って自分で調合したらいいですよ。
コメド=皮脂が固まってる。皮脂が固まるってことは酸化が原因。
BC誘導体は脂肪酸を還元し油に戻すので、毛穴から皮脂が出やすくなります。
もちろんアレルギーとか出ることがあるので自己責任で。
4.過酸化ベンゾイル(濃度2%から3%)
重篤な副作用は無いけどアレルギー出る人ががたまにいるみたいです。
日本では未認証なので個人輸入。自己責任で。
使い方はググってください。
私の感想ですがかなり効くと思いますよ。ただ、少し肌が赤くなるので少量を患部に直接塗る程度。
ビタミンC誘導体との併用はダメ(私は交互に使用している)
陥没している部分(クレーター)に塗ると若干クレーターが目立つようになったので注意(気のせいかもしれませんが)

■ニキビからのがれたい
■身体・美容の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ