i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.175845
処方された意味がわからない
2014/03/09 00:02:20
ほいさん 女性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.855911
ミラさん
2014/03/09 01:44:33
男性 43歳
コメント:
医師から精神病と診断された風で少しショックでした。
副作用を聞くと怖くて飲めず、薬に依存してしまうのではないか?という不安があって、

恐怖感とか不安感とか、ショックとか、そういう立派な精神疾患の症状が出とるんやったら、薬飲んだらええがな。
お前さんが自分で自覚してないだけで、かかりつけの医師はそういう異常性を見逃さへんかったんやろ。
だいたいな、効果が低いと自分で言うとるのに、副作用だけ大袈裟に怖がるちゅー所が、かなり不安感を持っとる証拠。

効果が低い=副作用も低い。

こんなことを考えられるうちはまだ飲まなくても平気ですよね?

何の為に病院行くかって言うたら、治療の為に行くんやろ。
今はな、薬を飲む事が治療に繋がる時代やねんから、医者から貰った薬はきちんと飲むべきや。
例えばな、精神疾患の患者に多いねんけど、勝手に自分の判断で薬の使用を中止したりして、症状が悪化する場合があるねん。

ま、耳鼻科は精神疾患が専門やないけど、精神科に行ったら精神疾患やと診断されるかもな。






▲一番上へ

i-mobile

処方された意味がわからない
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ