心の悩み
NO.175671
●親が自分より幸せになるのが許せない。
2014/03/04 02:48:13
・匿名さん
女性 16歳
への返信
NO.855465
●・テルさん
2014/03/05 23:59:52
男性 99歳
コメント:
貴方はずっとお母さんに気を使ってきたんだろうね...。小さい頃からずっと。。。
そうやってお母さんが仕事に行ったあと、一人でずっとガマンしてきたんでしょうね。
お母さんが私の為に頑張ってくれてる、それがよくわかってる。だから、だから私も頑張るし、寂しいのや一緒にいたいのを“ガマン”してきて、そうやってお母さんだけでなく実は『貴方も』頑張ってきたんだよな。
本当はもっと一緒にいたかったのに、ホントは一もっと緒に遊びたいしもっと話もしたいし…なのにそれをず〜っと...ガマンしてきたんだよね。
本当はもっとわがままも言いたかったし小さい子のように甘えたかった。
でも大好きなお母さんだし、その大好きなお母さんに気を使って、それらをガマンしてお母さんも頑張ってるからと自分に言い聞かせて、一人でいても平気だって自分に言い聞かせてお母さんに気を使ってずっと頑張ってずっとガマンしてきた...だから上手く甘える事ももっと一緒にいたいってのも言わず寂しい姿も見せずガマンしてきたし、だからこそガマンもできた。
恐らくそれが貴方の普通の日常だったんでしょう。
そうやって普段お母さんが頑張ってるのと同じように、実は『貴方も一緒に』『貴方も貴方で』頑張ってきた。
なのにお母さんが...お母さん『だけが』幸せになると...だから自分だけ置いてかれるそんな気持ちになっちゃうし、お母さんが幸せになりそうだったりすると、“なんで貴方だけ?”って思っちゃうし、だからお母さんが新しい服を買った時も裏で“私の服ないのに”とかヒドい事もつい...思っちゃうんだよ。
表面に出る“強くて優しい貴方”ももちろん貴方自身だけれど…ホントは寂しがりやで甘えたでわがままも言いたいそんな“弱い貴方”も...貴方自身なんだよね…ホントは。
今は言うなればお母さんを見えない鎖で繋いでしまっているようなもので、そして貴方自身もその鎖で繋がれているようなものだったりするんだよね…
もちろん、それは悪い事ばかりではなくて“それだけ強い繋がりがある”って事なんだけど。
でも貴方にも、お母さんにも、それぞれの幸せの為にいつかは互いを解放してあげないといけなかったりする。いつだって合えるし親子という縁はなくなるわけではないし、繋がりや愛情が消えるってわけではないので互いにかけられている“重い鎖”は外してあげないといけなかったりするんだよね。
心屋仁之助さんなら“私一人で寂しかったんだよ”とか“もっと甘えたかった”とか“お母さんも頑張ってたけど私も頑張ってきてツラかったんだよもっと一緒にいたかったんだよ”って言わせるんじゃないかなって思うくらい…
貴方の中にあるそれら貴方の“本当の姿”を判ってくれるそんな人がふと現れたら…
素直にお母さんの幸せを喜んであげられるそんな貴方に、本来あるありのままの貴方自身になれますよ...

■親が自分より幸せになるのが許せない。
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ