i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.175047
信用されない。
2014/02/12 16:43:05
16歳のとある女の子さん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.853031
ジョーカーさん
2014/02/12 17:07:43
男性 35歳
コメント:
パニック障害ということは、医師の診察も受けているだろうしカウンセリング等も受けているかな…
それだと、その専門家に相談してみるのが一番だけど…

自分ならこうするという事をかくよ。

まず、善し悪しは別にして既に学校も辞めて以前の連中とは関係が切れてしまったのだから、吹っ切ろう!
もう、干渉はないし何も気にする事はない。過去の事。
今からどうにかなる事はない訳だからね。

次は、今後の人生で似たような境遇にあった時に対する備えをしよう。
こうされたら、こうするって対処法やこう言われたらこう言うとかね。

何もかも真に受ける必要はないし、受け流すってテクも身に付ける必要があると思う。 要領よく付き合う形ね。 真面目はいい事だけど、真面目過ぎる必要もない。

AとBでいう事が違うなら、どちらが正しい自ら調べるか…
どちらも信じず、自分の意見を持つ。そしてそれをビシッと相手に伝える。

事実として、世の中にはズルい奴とか悪いヤツはいるもんで…
上手く、かわす否す術を身に付けて、関わらないようにしたりする必要もある。
イジメに関しては、イジメられない様にする術を身に付けるって案もある。

どうやって世渡りを上手くやって行くか考えたり
次に同じ様な状況になった時に、同じ結果とか逃げとか辞めなきゃいけない様な状況にならない様にする手だてを考えるべきで、嫌な事だけを思い出してはダメだと自分は思う。

▲一番上へ

i-mobile

信用されない。
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ