i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.175040
夫は障害者ですか?
2014/02/12 08:04:47
らむさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.853017
テルさん
2014/02/12 12:31:00
男性 99歳
コメント:
あまりにも自分が正しいと思い込みすぎ。彼ではなくあなたの方が。

“あまりにも私の気持ちを汲み取ってくれない”という事が“あまりにも他人の気持ちを理解できない人”という事にはならないですよ。
むしろ“あまりにも私の気持ちを汲み取れない”という言葉が出るという事は、それは逆に言えば“むしろあなたの方が旦那の考え方や気持ちを全く受け入れていない認めていない”のと同じ事、同じ意味だったりします。

相手が何度も頼んできた『お前も働いてくれよ』というお願いをただただイヤだと断ってじゃあ離婚だと言ってるならば、あなたが離婚だと言ってる以上相手にそう取られても仕方ないです。
自分がそう受け取られても仕方ない事言ってるのを相手のせいにしちゃいけない。ましてや相手はただ愚痴をこぼしてるだけかもしれないのに貴方が携帯を勝手にのぞき見るからややこしくなるわけ。

自分は人の携帯を勝手に覗くし他人のメールも見るし相手が何度も働いてくれないかと頼んできてる事を“男が養うものでしょ”と言って、おそらく相手にはその必要があるのにイヤだといって働かないでいる貴方…

あなたは自分は普通だ自分の考えが正しい間違ってないと思っていて、相手が判ってくれないだから相手がおかしいと思って障碍者とまで思ってるかもしれませんが、相手からすれば俺は普通、俺は間違ってない、貴方が判ってくれない貴方の方がおかしいと感じてますよね。
相手は貴方の事を障碍者とまでは思ってないようなので貴方より旦那の方がまだマシ。

貴方は『男が養うのが当然』と思ってるみたいですが現実ではそんな悠長な事言ってられない場合がありますよね。何度も頼んできてるんでしょ? ついでに言うと貴方は『10万も出してるのに!』と思ってるかもしれませんが、旦那さんからすれば、そして他の人からすれば『10万"しか”出してない』だったりしますよ…
それも恐らく”元旦那”からの貰った養育費と合わせて出してるって事なので…実質は6万円程を貴方が稼いでるのでは? 確かに6万円程度でも出してるのは素晴らしい事ですが…状況によってはそれくらいはしてくれてもいいだろうって思われても仕方なかったりしますよ?

妊娠中に相手が転職した事も、貴方は『妊娠中なのに転職した!』と怒ってますが、旦那さんからしたら『子供が(新しく)出来たからこそ転職!』となってたのでは? いえ判りませんけど。

とにかく相手の携帯を勝手にのぞき見るからややこしくなる。
そしてそんな風に自分の事は棚にあげて自分に都合よく自分のスタンスからだけで考えて相手を悪者にするばかりだから…揉める。
離婚したいなら離婚すりゃいいけど、離婚しないで上手くいかせたいと思ってたり、次に会う人とは上手くいかせたいとか思ってるなら自分の事も顧みた方がいいと思う。

ちなみに、親が危篤な時に“したい”というのは非常識。これは明らかに男が悪い。
だけど、男って往々にしてそういうトコあったりする…男の場合屁と性欲は所かまわずって言える。
“それはダメでしょ!”とおあづけしたとして“なんて非常識なの!”と相手悪者にして怒ってるだけなのは男の事を知らなすぎなだけ。 
“それはダメでしょ!”とおあづけにしたとして、”男ってそういうトコあるんだ”と判ってると揉め事にまではならないもの。

貴方の場合、ヒラヒラしたものがあると飛びついてしまうというネコの習性を判っていないのは自分なのに『こんな時にヒラヒラに飛びつくネコが悪い!』と怒ってるのと同じだったりしますよね…
そういう人はたとえネコが別のネコに変わってもたいてい“飛びつくこのネコが悪い”と相手のせいにして揉めると思います…


▲一番上へ

i-mobile

夫は障害者ですか?
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ