i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.174883
八方美人を直したい
2014/02/07 13:24:44
シスコさん 女性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.852490
しげきさん
2014/02/07 22:33:31
男性 41歳
コメント:
八方美人を直したいとのことですが、どうしてそのように思われるのか。まずは何故そのような思いに至ったかを自分自身で確認することが必要だと思います。

自分のありのままの正直な気持ちと向き合ってみる。文章からでは、友人とのランチや飲み会など適度な交流は楽しく過ごしていらっしゃり、その頻度が多くなるにつれて苦痛に感じられてくるというように見受けられますが、回数云々と言う前にもしかしたら友人とのコミュニケーションそのものに苦痛を感じてしまっている場合も考えられるからです。

ここのところは一度、自分の内面と向き合い整理する必要があると思います。

私は八歩美人そのものがただ悪いことだけだとは思いません。人間関係を円滑にするうえで時には必要な処世術でもあると考えます。
それでもやはり自分自身で過度に負担を感じ苦痛を伴うのであれば、これまでの対応を改めた方が良いと思います。

私は二つのポイントがあるように思います。

まず一つ目は断る理由をできるだけ正直に伝えることです。せっかく誘ってもらったのに無碍に断るのはなんだか気が引けますよね。だれでもそのような気持ちはもっているものです。でもあれこれ虚偽の理由づけをしたところで、その努力はいづれ破綻します。シスコさん自身も後ろめたさを感じ精神的に疲れてしまうでしょうし、場合によっては虚偽の事実を見透かされ人間関係そのものが崩れてしまうことも考えられます。
そうなる前に、具体的にお誘いに応じられない理由を正直にお伝えして理解してもらうしかないかと思います。本当の真意が伝われば友人も無理には誘ってこないと思います。

二つ目のポイントですが、これは一つ目のポイントにも関係することです。
何故、断りきれないのかということです。
人は誰しも他人から認めれられたい、よく見られたい、承認されたいと思うものです。ただその気持ちが極端に強すぎてしまうと自分の意思や気持ちに反して他人の意向を優先してしまい、その結果ストレスが溜まってしまいます。
これでは疲れてしまいますよね。
そうならないためにも、断る理由や誘われない方策を練るよりも、断ることができない自分の心と向き合うことが一番大事でなないかと思います。


▲一番上へ

i-mobile

八方美人を直したい
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ