i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

テレビの話題
NO.174488
明日ママがいない
2014/01/24 18:15:26
匿名さん 女性 50歳
への返信

▼一番下へ

NO.851933
銀魂パトリオットさん
2014/02/01 20:37:43
男性 35歳
コメント:
そうですか、、

スレ主さんは、感受性の強い方なんですね
それはそれで素晴らしいことだと思います

そして、こうも思いました
あなたのような方が母親だったなら
子どもさんは、きっとこのドラマを観ても
仮に施設から通学している同級生がいたとして
その子をからかうなんて事しないんだろうな、と

俺が感じていることは、まさにそこなんです

確かに「ドラマ自体に問題がある」という前提は存在します
しかし、なぜ施設の子が自傷行為に及んだりする程、
嫌な思いをしなければならないのか?

安易に差別したりからかったりする人間が存在するからですよね?
それって誰?

一番身近にいるのは、同級生でしょ?
つまり、子どもですよ

でも、差別しない優しい子どもだって大勢います
想像ですが、スレ主さんのお子さんもきっとそうだと思います

じゃあ、差別する子どもが悪いのか?
いやいや、、
子どもは常に身近にいる大人の影響を受けるものです

つまり、からかう子どもには、同じように考える親がいるということです
或いはそうした子どもは、ちゃんと親はいるのに
親からの愛情に飢えているのかも知れません
その捌け口を、自分より立場の弱い相手にむける、、、
典型的ないじめの構造ですよね

最悪の場合、親の方が施設の子に「うちの子と遊ばないで」とか言う
大人発信のいじめというケースだって無きにしもあらず、です

さて、、

この問題多きドラマ、スレ主さんは中止または改善を求めていますね
貴重なご意見だと思います

しかし、ドラマが中止になったとして、それで丸く収まるんでしょうか?
折角盛り上がった議論も、その機会をばっさり打ち切られることでしょう

或いは、ドラマの内容が改訂(敢えて改善とは言いません)される場合、
それが、24時間テレビでやってるようなドラマ仕立てになったとして、
(勿論、それはそれで大切であります)
世論が、ドラマの主題テーマについて議論する空気になるんでしょうか
確かに、子ども達へ良い影響を与えるのかも知れませんが、
世間的には「ああ、感動した!明日からガンバロー!」
で終わっちゃう気がしてなりません、、

前回のコメントにも書きましたが、
メディア側に「臭い物に蓋をする」風潮が蔓延するようなことになれば
いじめや差別は、どんどんアンダーグラウンド化していきますよ
世論に訴えてることが出来て初めて、問題が多くの人々に共有されるんです

確かに、ドキュメンタリー番組という表現手段はあります
しかし、より幅広い層に訴えかけたいのであれば、
やはりドラマの力は欠かせません
思い出してみて下さい、これまで物議を醸したドラマが
どれほど多く存在してきたか


ニュースでやってましたが、日テレがドラマ内容を変更するそうです
個人的には残念に思ってますが、
スレ主さんのような考えを持つ方々の意向が通じた結果ですね
これをきっかけに、一度ドラマをご覧になってみては?(しつこいww)







▲一番上へ

i-mobile

明日ママがいない
テレビの話題
トップ


(C)悩みウェブ