i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

テレビの話題
NO.174488
明日ママがいない
2014/01/24 18:15:26
匿名さん 女性 50歳
への返信

▼一番下へ

NO.851711
匿名さん
2014/01/30 09:59:39
女性 50歳
コメント:
銀魂バトリオットさんありがとうございます。

私の場合、家でひとりで仕事をしているので
テレビは情報を知る最も大切なもの
普段から、情報番組やドキュメント番組はよく観ます。
先日も親をなくしたまたは親が育てられない子供たちのことを
特集する番組をしていました。
里親についてもしていました。
私なんか、自分の子育て一生懸命してきたつもりですが
まったく自信がありません。
本当に、養護施設の人だったり福祉関係の人たちには
人手も足りていなくて、ご自分のご家庭も犠牲にしていたり
頭が下がります。
そのような方々が、問題にしていることはとても重いことなのではと思います。
やっぱり私なんかでも人に触れられたくないことはあります。
いままでも過激ドラマはありましたが、まったくのフックションとして
特定できるものがなかったから
名指しされたような病院には批判もきているそうです。
ご苦労されている人たちが、どうして非難されなっけれいけないのでしょうか?
24時間テレビは、障害者にだけ優しく寄り添う番組なのですか?
こんなに世の中が不安定で災害も多くて
いつこのような立場になるか分かりません。
大切な問題だから、ご苦労されている人たちへの配慮を強く望みます。
高須病院には、お金が有り余っているようですからご寄付を是非お願いしたいです。

▲一番上へ

i-mobile

明日ママがいない
テレビの話題
トップ


(C)悩みウェブ