テレビの話題
NO.174488
●明日ママがいない
2014/01/24 18:15:26
・匿名さん
女性 50歳
への返信
NO.851131
●・颯天さん
2014/01/24 20:39:06
男性 40歳
コメント:
第1話は…
シングルマザーの母親が男を部屋に入れ一緒に暮らし、大喧嘩して母親が男を鈍器で殴り、子供(女の子9歳)は養護施設に避難。
母親が迎えに来てくれたと思ったら、施設にずっと居なさい。と言われる。
完全に母親を放棄し女に戻って娘より男を選ぶ馬鹿女。
傷心したその子を施設の子達が本音で癒しながら前に進もうとする。
あだ名をポスト・鈍器・ロッカー(親に捨てられたので親から貰った名前を子が捨てている) など過激な表現を使い、施設の管理者は子供達をまるで保健所の殺処分か、もらわれるかを待つ犬に例え指導する。
内容は過激だが問題提起のドラマとしては非常にいいと思う。
馬鹿な大人達を晒け出し子供の視点から馬鹿な大人に訴えかける。
今時、骨太の脚本だと私は思いました。
この世の中、どんな事案も必ず反対者はいる。
カンカンガクガクしてよいのでは?
一緒にテレビを観たなら子供達には親が何を訴えたいドラマなのか教えるべき。
また子供達には世の中を教える教育できるいい機会だと私は逆に感じました。

■明日ママがいない
■テレビの話題
■トップ
(C)悩みウェブ