心の悩み
NO.174412
●私は生きてる価値ないのかな
2014/01/21 20:17:35
・ひまわりさん
女性 26歳
への返信
NO.850838
●・さきさん
2014/01/22 09:53:46
女性 23歳
コメント:
コメント失礼します。
まずはじめに思ったことは、ひまわりさんのお姉さんや妹さんのようなケースはレアケースであるということです。
普通(と言って良いかわかりませんが)はそんな経験なくて当たり前だと思います!笑
しかし、ひとと比較されることは、しかも身近な家族となると、簡単には目を背けづらいかもしれないですね…
私は比較されて嫌になったわけではないのですが、あまり家族といたくないと思ってしまい、大学生になるときに一人で上京してきました。
それまでは精神的にあまり強くなく、つらいことや嫌なことには真には立ち向かえずに、逃げてしまうことも多くありました。
なにかあるたびに「私は肝心なとこで逃げてしまうダメなやつだ」と思ってしまい、そんな変われない自分を仕方ないと許してしまっていました。
しかし、上京してきた(逃げてきた)ことで今までの家族の悩みがほぼ無くなったのは事実だし、自分に目を向けやすくなりました。
色んな人に出会い、なんとか自分を保っていられるような言葉に出会い、今もこうして生きています。
「生きる意味(価値)なんて自分で決めたら良い」
自分を嫌いになったり、死にたくなるほど辛くなったりして過ごすくらいなら、ひとがどうこうではなく自分の為に生きてみようと思いました。
誰の人生でもなく、自分の人生なのだから、自分の心の声に耳を傾け、自分のためになにかする。
ひとに評価されることが全てでなく、自己満足で、自分が納得できれば良いんだと思いました。
それから私は自分の大切にしたいものを守り、自分のやりたいことや出来るようになりたいことを頑張るようにしています。
また、「生きるための逃げはあり」ということを某アニメで言っていました。
逃げることは必ずしも悪いことではなく、逃げた先で頑張れば良いと言っていました。
話がぶれていて読みづらかったと思いますが、今いる辛い環境を変えてみる(ご姉妹と比較されてしまう環境をつくらない・少し離れてみる)のはどうかな思いました。
状況を知らないため、どうしても環境を変えられないパターンでしたらすみません。
考え方を変えてそういったことを気にせずにいられる人になれたらそれが一番かもしれませんが、考え方ってなかなかすぐに変えるのは難しかったりします。
考え方を変えるなら環境から変えていく方が簡単です。
こうしてコメントさせて頂いたのも私の自己満足なのですが、ひまわりさんにとって前向きになれる道がひらけますよう応援しています。
長文大変失礼しました。

■私は生きてる価値ないのかな
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ