i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.174404
旦那協力会社の奥さんについて
2014/01/21 17:36:34
あきさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.850821
テルさん
2014/01/22 01:38:20
男性 99歳
コメント:
相手は仕事はするけどプライベートは見せない明かさない気を許さない。
でも相手は現場にも出るほど仕事はする…

なら、プライベートで仲良くなろうとするのは的外れ…ですよね…。
自分のやり方でダメで自分のフィールドに来ない人なら、相手のやり方で相手のフィールドにいけばいいだけでは?

簡単に言うと貴方も相手と同じように学び仕事して貴方も相手と同じように積極的に旦那と一緒に現場に出ればいいのでは? 
そして仕事の事で接すればいいのでは?…と思います。
そういう相手はなんというか…女くさい余計な気遣いも余計な世間話も余計なおべんちゃらもいらないしむしろ役に立たないと思いますよ…。

相手は他の事で他人と接しないでいて、でも仕事はするのであれば仕事でもって相手に安心して貰えて…つまり相手に仕事で信用してもらえて認めてもらえれば…仕事の事で話せるし近づけるのでは?

貴方が相手と同じように学び仕事をして頑張ってて同じように苦労していたら…接する機会も持てて共通点も出来て話せますよね…

それしないで、つまり相手のやり方に敬意を示さず踏襲せず相手のフィールドに入る事しないで“仲良くなろう”と近づこうとしても…相手は魂胆が判らずむしろ警戒するだけでは?
特に『人見知り』するような相手ならなおさらですよね…


ちなみにもっと根本的な話として、“いろいろ教えてもらえ”という事で近づきたいようですが、教えてもらわずとも自分で学べば、或いは教えてもらおうと近づくも近づけないからだから自分でする…という姿勢があれば、そもそも“近づく”必要もないし、“教えてもらえよ”と言われる事もなくなるのでは?…と思いますけど…。

また…もちろん他にも理由があってお近づきになりたいという事であっても、特に相手は人見知りのようですし“人見知り故に自分で学んだ”…かもしれないような人っぽいですよね…
そういう感じの人に頼らず(頼れず?)自分で学んだような人は自分でやろうとせず都合よく…いうなれば楽をしようと教えてもらおうと近づいてくるような人には大抵気を許す事はないですよね…
なので近づきたいならなおのこと、自分もその人と同じようにしてみる必要があるのでは?って思います…。

あと…『どれも人形みたいに無表情。少しゾッとしてしまいました、』なんて思ったままだと、なにをどうやっても全く親しくはなれないように思いますね…。あくまで正直な感想でしょうからそれはそれで仕方ないとは思いますけど…

相手も恐らくそんな風に思われる事に“敏感”になり怖がってもいてそれ故に警戒し他の人は近づかせず、隙を与えないようにしてるはずでしょうから…。

▲一番上へ

i-mobile

旦那協力会社の奥さんについて
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ