i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.174380
メール便の集荷
2014/01/20 16:46:44
サナさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.850632
テルさん
2014/01/20 17:44:25
男性 99歳
コメント:
四角四面に言うと…ヤマ◯運輸はそれをサービスとして歌ってるので、その会社の苦情係に文句言って現状を“苦情”として全部逐一言えばドライバーは上から叱られて文句言われなくなりますし、コンビニの集荷時間も今よりは少しはマシになるかもです。。。が…

問われているのが“人としてどうすべきかなあ…”という事であるなら…『会社といえど“人”がしているもの』という部分も、ある程度考えてあげる方がいいのでは...と私は思うんですよね…

つまりドライバーだって人間で、その部分をちょっと考えてあげるって事です…
ドライバーもたくさんの荷物をなんとか時間内に集荷配達しなきゃいけなくて忙しく大変で、だから多少迷惑をかけつつも“なんとかやりくりしてる”状態だったりするわけで、その中で『親しい人の娘さん』だからこそ『こうしてくれ』と…つまり“(出来るなら)こうしてくれよ〜”と言ってるわけだったりするのではって思うんですよ…
もちろん“この人ちゃんとやってくれない!”と貴方が会社にクレームを言えば、会社は申し訳ないと謝ってくれて『次からちゃんとさせます!』と言ってくれると思います…

けど当然、そのドライバーは会社から叱られますし、仕事なので当然ですが場合によっては査定が悪くなり給料やボーナスや出世に響いたりもしますし…そしてそのドライバーと親しいはずのお母さんの顔にも泥塗るような事にもなったりしますよね…

なので、

まず『一番いい』のは、そもそもヤフオクの落札客に対し最初からちゃんと『出荷が僻地の為、届けるのに◯◯日程度かかります。(その代わり細心の注意を払って出荷しています)』等と最初から書いておいて、お客さんの方に時間が多少かかる事を最初から納得してもらう事…。
それがあれば問題はなくなりますよね。

でもそれがダメなら、お母さんを通してでもいいので自分の事情も話して自分が出荷する際は電話するからせめてその日のコンビニ集荷だけでも時間通りに来てくれないか…というような、いわゆる、『次の“妥協案”を出してみる』事…

それもダメなら…
その時は開き直って『ちゃんと集荷してくれよ』と、客として正当な主張...だけどドライバーにとってはちょっと可哀想な文句を言う...か、或いは貴方がバスに乗って持っていくか…を選択すればいいのでは…と思います…

なんにせよ、お母さんとドライバーが親しい間柄ならお母さんにはちゃんと話しておいて、なんならお母さんにバス代を持ってもらうってのもアリかと思いますよ...

▲一番上へ

i-mobile

メール便の集荷
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ