i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.174024
身内での職場
2014/01/08 08:07:59
匿名さん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.849226
テルさん
2014/01/08 14:22:22
男性 99歳
コメント:
それ…貴方の旦那さんは“お姉さん”に怒ってるけど…ホントにお姉さんの意思なのかな…? そういう場合…お姉さんは貴方と親しいからという事で単に経営者の代弁をしてる(させられてる)だけの事も多いんじゃない?
ま、実際は判りませんけど…

どっちにしろ貴方の“実の姉”ですよね…

相手も“赤の他人”じゃない“実の妹”だからこそ“赤の他人”ではない話し方…つまり“遠慮なし”のスタンスでの話し方やお願いをしてるだけなんじゃないのかな…
つまり“見てあげるから出てほしい”は他人にはそこまで言えないけど、でも実の妹の貴方だからこそそういってるってだけの事で…

なので貴方も同じように“実の姉”としてもう少し踏み込んで話したらそれで済む事なんじゃないのかな?

相手にも“身内への甘え”をしていい権利があるのと同様に、貴方も“身内への配慮”を求める権利はあるので、なのでそれをすりゃいいんだし…

その“血縁故に踏み込んだ話をする”ことを充分にはせずに単に“他の人にはこうなのに私には…”って思ってたりするならそれは単に貴方のコミュ不足って事になるし、それでもしも旦那がお姉さんに腹を立ててしまって両者が仲悪くなってしまったりするなら…それはコミュ不足の貴方が原因で家族が変な事になるって事になっちゃうけど…どうなんですかね…?

ホントにお姉さんが配慮不足で貴方に甘えるばかりで、経営者もそれになんの疑問も浮かばないなら単純に“仕事か家庭か”を『貴方』が選べばいい事で、それは貴方が怒るかそしてどうするかの問題であって、その怒る事が正当なものであったとして、貴方がちゃんとお姉さんに対して怒っていれば何も旦那さんとお姉さんの仲が悪くなるって事も回避できたりしますし…

その選択の問題で旦那さんとお姉さんの仲が悪くなるとしたら…それはどっちにしろそもそも当事者である貴方のコミュ不足が原因になっちゃうんじゃないかな…

なんにせよ貴方が姉さんともう少しちゃんと話せば恐らく済むだろうと思うよ。


ちなみに、まずは“なぜ一週間休むのが必要か、子供がどういう状態なのか”を詳しくちゃんと話してみる事がまず最初にする事で、それでも相手が望むならなぜそうする必要があってなぜ他の人と扱いが違うのかのその理由も詳しく聞いて、次にその事情と考えあわせつつ例えば最初の容体が安定するまで(3〜4日?)を休みもらって容体が安定してからあとをお姉さんに見てもらうといったような妥協案を探してみたりして…具合のいい所で解決を探すってのがいいように思うけどね…

それでもあくまで一方的に“休むな”と言ってくるならそれから『じゃあもう出来んわ』と言えばいいだけだと思いますが…

そういった事なしにいきなり“相手が常識はずれ!”って決めつけて怒る(旦那さん?)のもどうかと思うわ。


▲一番上へ

i-mobile

身内での職場
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ