i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.173628
友人と主人について
2013/12/24 11:24:43
amiさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.847651
テルさん
2013/12/24 15:24:50
男性 99歳
コメント:
ご主人が信頼できるなら(しているなら)、そしてご主人が余程のバカか頼りない人かよほどの女好きでない限り…ご主人にそのまま話して、当のご主人にうまく流れをコントロールしてもらうようにするのがいいと思いますけどねえ…
当のご主人が何も判ってないのが一番アカン事ですよね…

人は“建て前”を重んじちゃう生き物なんですよね…
なので、貴方が心を開きそこにある現実と貴方の気持ちも明かし旦那にその事を話して相談をする事で旦那さんは“貴方に相談された手前”というのが生まれますので…ご主人は下手な事はしにくくなります…

(ただしあくまで“しにくくなる”という程度ですがそういうのが全くないよりはかなりマシになるはずですがね…)

逆に言えば、旦那を省いて会う…とかしていると、それはあくまでその場限りの対処でしかなく、加えて言えば“旦那と会える”という事に友人や子供にとって逆に希少性が生まれますので、それこそ友人も友人の子供も“旦那と会える”とそれが余計に普通以上に嬉しい事にもなっちゃいます。 
つまり余計に盛り上がっちゃうって事。
また、当のご主人側にとっても“久しぶりに会える=楽しい”にもなってたりするとそれこそ貴方独りでするそういう配慮は全くの逆効果になっちゃうかもですよね…
そして、なによりもそれが根本的になんの解決にも改善にもならない事ですし…。

現状をかんがみれば既に現状は…“あとは貴方のご主人次第”…という感じかもしれませんな。


ちなみに…

男の人が苦手だからと気を使って男性と合わせない…というご友人の行動も子供自身にもその成長にとっても、そして友人ご本人にとってもはむしろ全くの逆効果だと思いますし…

虐待はもちろんしちゃいけない事。ですけど、その事と“子供中心に考える”のが良い”のか、それとも他の事もバランスをとって考えるのがいいのか、そのどっちがいいのか…というのは…そもそも全く別の問題なので、それを一緒くたに考えてたりするのもどうかな…
などと…個人的には思いますね…


▲一番上へ

i-mobile

友人と主人について
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ