i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.172553
子供の育て方。
2013/11/10 14:30:15
ぽんすけさん 男性 39歳
への返信

▼一番下へ

NO.843095
テルさん
2013/11/11 00:39:20
男性 99歳
コメント:
単純な事で、自分が親に言われた事をそのままただ同じように言ってるだけでは『根拠のないただの同じような形だけ”』を求めてしまっている事になってしまい、一番大事な『なぜ立場が上の人(お兄ちゃんやお姉ちゃん)”の責任になるのか?』『なぜ立場が上の人の方が重い責任になるのか?』という部分の説明ができておらずその部分が完全に抜け落ちちゃってます。 だからそれはおかしいんじゃないの?”になるんですよ。

奥さんが注目してしまってる事は、ただしてる行為が悪い事は悪い(した人が悪い)”だけの話で、実際はそれだけじゃ不十分なわけです。
奥さんは社会経験が少ないのか…或いは責任ある立場というのをあまり経験されておられないか…かもしれませんよね…

それだけだと例えば会社の中で誰かひとりの社員がミスをして悪い事が起こった時に『俺もそりゃ少しは悪いが何よりアイツが悪いんだからそこまでの責任は私にはない。』という無責任な社長や上司の言い訳を正当化するのと同じようなものですよね。

それを奥さんは無責任”と呼ばずにそれで普通だ、それで当然だ”というのであれば奥さんの言い分でもいいと思います。
でも実際の社会の中ではそうではないですよね? 
今の奥さんの言い分のままではこういってはなんですがいわゆるゆとり社員”と呼ばれるようなそんな子に育てちゃいますよね…

『場を支配しうる立場、或いは場を管理しうる立場にある人間の方がその責任は重い』をきちんと説明してあげればいいんですよ。









▲一番上へ

i-mobile

子供の育て方。
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ