お金の悩み
NO.172186
●強要罪で立件するには
2013/10/27 00:15:45
・さはらさん
女性 28歳
への返信
NO.841391
●・颯天さん
2013/10/27 09:20:26
男性 39歳
コメント:
実際、妹さんが現金でお金を支払って会社が現金保管箱又は金庫に一旦、入金したら当日、又は当日夜間金庫又は遅くても翌日には銀行の会社の口座に入金するのが普通の会社で本社があるなら必ずそういうシステムになっていると思います。
不思議なのは…
現金が帳簿上、記載されて無いこと。
銀行への入金形跡も無く領収証の発行の形跡が無いこと。
です。
本社はだから未収扱いにしたのでしょう…
考えられるのは…
管理職、事務員等の誰かが横領した。
第3者の泥棒が盗んだ。
貴方が詐取した。
妹と計画的に払ったフリをして車を詐取した。
しか考えられませんね…
警察もそう考えると思います。
本社がある会社で御客様から現金入金(振り込みではないですよね?)して経理が領収証を切らない会社なんて皆無だと思います。
貴方は怒る、訴える相手を間違ってます。
また何故、妹さんは領収証を貰わなかったのでしょうか?
領収証が無いと税務申告の時でも税務署は経費として絶対に認めません。
とても大事な受領証です。
また証券会社が株価の単位を間違えて出し何秒の間に買いを申し入れ4億利益を得た人間や家電メーカーでやはりテレビの売却単価を間違えネットに出し40万円のテレビを4万で売ることになったり…
間違えました。御免なさい。貰い忘れました。御免なさい。では済まないのが世の中です。
領収証が無ければ売った方は貰ってないと堂々と言え実際、貰っていても裁判に勝てます。払った方は払った証拠を提出しなければいけません。
出来なければ妹さんは必ず負けます。
司法裁判とはそういうものです。
同僚はお金を受け取ったと証言し直ぐに領収証を出さなかった理由も確認取れてますか?
警察が動けばこのあたりを重点的に調べてくるでしょう…
誰かの詐取なら簡単に判る可能性が高いと思います。
関係者が少ないし、納車後の関係者のお金の動きをチェックすれば判るとかと。
とても緻密に考える知能犯の犯行とは思えないから。

■強要罪で立件するには
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ