i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.171788
皆さんは愛社精神ってありますか?
2013/10/12 16:40:34
サキタさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.839930
匿名47歳さん
2013/10/14 08:38:36
男性 47歳
コメント:
働く意味
お金(生活)とやりがいで悩む人は沢山いるように思います

両方ある会社で働けたら素晴らしいですよね

世の中には極希にそんな会社があるみたいです

やりがいや満足の考え方については、
勿論、働く側(従業員)、雇う側(経営者)の双方から考える必要があるでしょう

働く側では考え方に個人差があると思いますね
他の回答者さんが言われた通りと思います

一方、経営者側では、
ESの考えがあります
因みにCSは顧客満足度ですよね
ESは従業員満足度の意味です
→従業員の会社に対する満足度を高めることが、企業の業績を向上させる事に繋がると言う考え方です

内容については長くなるのでここでは述べません
ネット等で調べて下さい


経営者の中には、このことに気付いている人もいるのですが一人で変えれるわけでもなく、一時的に利益が減る覚悟も必要ですし、実際には会社の体質は変わっていないこと多いのかなと思います


私が働いてる会社は…
工場勤務者は不満多そうな感じ
営業や管理部署は比較的モチベーション高いみたい
研究所は半々かな〜何せ創造的な仕事の人もいれば、毎日同じ検査の繰り返しの人いるので


あまり参考になりませんでしたかね?

以上です
▲一番上へ

i-mobile

皆さんは愛社精神ってありますか?
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ