i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.171511
自分の我、意見を押し通す人にどう対処すればいいですか?
2013/10/04 18:45:49
レンジさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.838864
ころころさん
2013/10/06 15:59:21
男性 24歳
コメント:
なかなか難しい問題ですね。正直僕自身も自信を持った意見ではないのですが・・・

僕自身はその嫌な相手の性格に近い気がします。その相手の人ほどあからさまではないですが、高校生の時とかは自分の意見が通らないとあからさまにむっとしていた気がします。わがままですね笑
ただ、わがままと言えばそれはどうしようもなく思うかもしれないですが、僕もその人も変にプライドが高いんだと思います。プライドが高いために自分の意見がみんなの前(特に自分を慕ってくれる友達の前とか)で否定されるとものすごくプライドが傷つけられて思わず反発してしまうんですよね。
レンジさんはその人の意見に反対意見を言う時、頭ごなしに否定したり、その友達の前で否定したりしていないでしょうか?
友達の前ではなく、その我が強い人をこっそり休憩時間に「シナリオについて相談があるんだけど」とか言って呼び出して、そこで自分の意見を言ってあげるといいと思います。その時、嫌だから、面白くないからとか傷つけてはダメだと思います。あくまで一つの意見としていいと思うということを前提に、自分の意見も提案してみたらどうでしょう?その時、相手のシナリオに比べて自分のシナリオの方がいいと思う自分の意見をしっかり考えぬいてくださいね。自分で自信の持てない代替案では相手も納得しないですから。その上で、最後「どうかな?考えてみて」と相手に決定権を与えるようにしてみてください。決定権が自分にあるのと説得されて妥協するのとでは全然違います。

僕だったら、高校生の時の自分を説得するためにこういう方法を使います。なかなか面倒でなんでこんなことをしなきゃいけないんだと思うかもしれません。しかし、相手は子どもなのです。レンジさんも同い年ですが、ここで精神的に一歩大人に近づいてみましょう。成長するいい機会です。そして、シナリオの責任者はレンジさんです。シナリオを作る以上、自分が納得するものしたいはずです。反対意見は悪いことばかりではありません。相手の言う意見のいいとこは採用してあげましょう。その上で悪い部分はそこをどうすればよくなるのか自分でもしっかり考えてください。最後まで責任をもって頑張ってください。

これはあくまで僕の提案で実践したわけではないので、うまくいくかどうかはわかりません。しかし、我が強い人とプライドが高い人は違います。単にわがままな人なら友達だってできていないと思います。これを「参考」に自分でどう接すればいいかを考えてみてはどうでしょう。お役に立てれば光栄です。
▲一番上へ

i-mobile

自分の我、意見を押し通す人にどう対処すればいいですか?
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ