i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.171183
理想ちゃんへ
2013/09/25 12:03:32
花子さん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.837849
花子さん
2013/09/29 22:17:43
女性 22歳
コメント:
このようにお話が出来る同世代の人はなかなか居ません。
私は理想ちゃんの経験を、人生を、尊敬し共感し、大切に思い、共感します。
それは決して私と似ているのではなく、同族意識を持っているのでなく、理想ちゃんを1個の人間として尊重しているということです。
私なりの解釈で理想ちゃんを理解したとは思いません。
しかし語ってくれることの重みが私の心を、感性を動かします。

心に愛が注がれず枯渇する虚無感、分かる気がします。
血縁にしか注げない愛があります。
人はそれぞれ人生が違いますが、個人の向上心、人生への向き合い方で、
身体に満ちる物の種と濃度は異なります。同様に言えば同じ経験や重みを持つ人などいないのですよね。
他人が語る「愛」など、幻想に等しいのです。
理想ちゃんを虐げた人にしか、理想ちゃんを理解することは出来ない。
その人が興味無いと言うのなら、それ以上はその人の問題なのです。

私は、私の生きた歴史から、
「人を失う理由」を考えさせられました。

母が他者の命を糧に生きる人でした。別に母が望んだ訳ではありませんが、
両親や夫の遺産、嫁ぎ先の援助で生かされ、それに対して感謝の欠片もない人でした。
私にはそれが、自分が生きるために人を犠牲にするように見えました。
父が末期癌に侵された時、「面倒だから早く死んで」とお願いしている姿をよく見ました。
父が亡くなった後は家事も育児も放棄しました。
姉と妹は不登校で引きこもりに、妹は非行に走り、妹の面倒は私が見ました。
母は飼っていた犬を虐待して段ボールに詰めて殺しました。
父と仲の良かった伯母が、末期癌で亡くなる前に、我が家に「僅かだけど」と札束を持ってきました。
母は伯母の病室へ行き、笑顔で「お金助かりました〜」と言った数日後、伯母は亡くなりました。

私はそんな母を見て、母を支えようと必死でした。
そんな母に「あんたは期待通り動く人間なのに、裏切られた」と言われたのは、
つい先日の事です。
そんな家庭環境が及ぼす影響はあったのでしょうが、私は衣食住に不自由なく暮らしているので幸せなのでしょう。あとは私の問題なのだと思っています。

ただ私の中に、「人を失う理由はない。自分次第で取捨選択をするのだから、自分次第で共存できるのだ。」という思想が根づきました。
代わりに愛を持って接する事がどういうことかイマイチ分かりません。

これまで二人の男性とお付き合いをしました。
前に付き合っていた彼は40代でした。
彼は大らかで素直な男性でしたが、「損得勘定」で動く人でした。
この人の人生は空っぽだと思いましたが、長所も短所も含めて理解すれば、私はこの人と別れる理由がなく、どんどん理解してやろう!と意気込んで4年も続きました。
彼は別れた後に「お前に相応しいのは俺だ。嫁に来てもらうつもりだった」と言いました。
私は彼の人間性を諦めました。

今の彼は、付き合う前から「結婚しよう」と言いました。
私は前の彼と時間を掛けてパートナーのようになっていたので、
若さ特有のものかと信じませんでした。
頼りないのです。言葉など。
家も仕事も金も持っていた前の彼と比べれば、今の彼は実家でフリーターで貯金も無いのに理想ばかり高いのですから。
でも彼は素晴らしい経験があります。
富も地位も名誉も無くとも、その経験を私に注ぎこんでくれるのです。
だから私も向き合って共存したいのです。
初めて「愛している」と言われましたが、そんな言葉よりも、存在が私を奮い立たせるのです。


その上で「エゴ」と言われたなら、私は自分を克服したいと思います。
理想ちゃんにとってこれが愛ならば、私は彼と共存したい欲求を選択します。















▲一番上へ

i-mobile

理想ちゃんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ