i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

パソコンの悩み
NO.171011
ホストアドレス
2013/09/21 08:07:31
トモさん 女性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.835745
トモさん
2013/09/21 16:25:35
女性 24歳
コメント:
仕組みに関してはシンプルにFC2ブログの拒否設定のところにホストを入れるというものと忍者バリアーを用いることもあります。

ドコモに問い合わせましたが担当部署すらないということです。
proxya〜,proxyag〜,proxybg〜,proxycg〜,proxyc〜など色々あるようなのですが私は常にproxyagなので違いは何なのかと聞いても何も答えられないではなく答える部署自体がないと返答を受けました。

質問をする度に担当部署がどうとかで毎回15分程度待たされて計50分位しても1ミリの進展もなく何も見込めないので諦めました。

ドコモではユーザーが何をしようと範疇にないということみたいです。

proxyag.docomo.ne.jpですり抜けられるということは数字の部分を何らかを埋めないといけないと思うのですが毎回変わるので不可能です。

000〜999まで規制をかけるようなことは出来ないのでしょうか。

docomo.ne.jpの規制ではかなりの人数の方が対象になってしまうので最後の手段としたいと思って色々と調べているのですがなかなか載っていません。
▲一番上へ

i-mobile

ホストアドレス
パソコンの悩み
トップ


(C)悩みウェブ