将来の悩み
NO.170854
●相続税
2013/09/17 00:52:40
・シュウさん
男性 32歳
への返信
NO.834978
●・颯天さん
2013/09/17 11:18:16
男性 39歳
コメント:
因みに…
配偶者は相続財産取得分が1億6000万円以下なら非課税、1億6000万円を超える場合でも、それが法定相続分以下なら、やはり無税です。(法定相続割合は50%)
よって1000億円を相続しても配偶者は500億円までは無税です。
また子供がいなかった場合、配偶者は相続税はかかりません。
【配偶者】
夫からみて妻を、妻からみて夫を、それぞれ配偶者という。法律上は親族とされるが親等はない。
配偶者たる地位は、婚姻によって生ずる。婚姻は婚姻届けにを出すことによって効力を生ずる。
たかがサインをした婚姻届一枚…
たかが一枚…
されど一枚…

■相続税
■将来の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ