i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.170852
皆さんはどのような時にどういう風に「買って」と親にいますか?
2013/09/17 00:17:45
anpanmanさん 男性 13歳
への返信

▼一番下へ

NO.834918
キサノさん
2013/09/17 01:19:04
女性 18歳
コメント:
自分は、店へ行った時に商品を持って、「これ……どうかな?」と。
服とかは主にそうですね。たまにお菓子w

も少し高価なもの、(5桁いくような?)買い物の時は
「○○が欲しいんだけど…」と普通に言いますね。
「あれを頑張るから」とかは、言っても
「嘘でしょ?」って流されるので、言わないです。

場面ですが、やはり夕食時が一番多いです。
もし「ダメよ!」て言われて気まずくなっても、
ご飯を食べていれば、その時間をやりすごせるので。

「買って」と直接言うよりは、「欲しい」と持ちかける方が多いですね。
いや、もちろん買って欲しいんだけど!
相手が怒りそうになったら、素早く「自分で買うから」とか言って回避しちゃうw

でも、買ってもらった後は、些細な行動でも必ずお返しはします。
例えば晩御飯美味しい、と言ったり、
服を買ってもらったなら、着た日に「服を誉められた」と言ってみたり。
そんな一言が次のおねだりに繋げる土台になる気がする…w
▲一番上へ

i-mobile

皆さんはどのような時にどういう風に「買って」と親にいますか?
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ