i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.170171
勉強の仕方
2013/08/26 21:50:39
えりさん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.830969
ジャイロさん
2013/08/27 16:46:59
男性 39歳
コメント:
早速ですが、英語についてはパスしますw

漢文についてですが、本当であれば中国史とともに学ぶと頭に入りやすいモノです。

さて、有名な漢文の全盛した時代の中国は、国内の様々な王国による戦乱だらけの世の中でした。昨日まで友人だった人間が戦争のせいで敵になったり、皆から尊敬される素晴らしい賢人が何十年も牢屋につながたりします。また、そのような誰も願っていない戦争のせいで会いたい人とも一生会えなくなったり、目の前で殺される友人や恋人を助けることができなかったりするのです。

漢文の「漢詩」では、そのような時代の悲痛をうたったモノが多いです。また、逆にそれらの苦悩を乗り越えて喜びをうたうモノもあります。それを、黒人の歌うラップのようにリズミカルに規則正しい形式を守ってつくられた詩が漢詩というわけです。

なので、漢詩のなかには「この人の詩はステキだな」とか「この人の詩が私と同じような感情だ」というモノがあります。そういう自分好みのモノが漢詩の中にないか1つだけ探してみてください。探し終えた頃には勝手に漢文はかなり理解してるハズです。
▲一番上へ

i-mobile

勉強の仕方
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ