指名して相談
NO.170146
●ジャイロさんへ
2013/08/25 21:02:55
・ユミコさん
女性 27歳
への返信
NO.831127
●・ジャイロさん
2013/08/28 15:18:31
男性 39歳
コメント:
ふわっふわっ
ええ、まあどんな災難も苦悩も考えようによっては「必要な経験」「貴重な経験」になりますよ。逆に物事を悪く考えればどんな事件も「不幸」にしか映らなくなりますけどね。
>私たまにホームレスの人に100円くれっていわれるんですけど
あげたことありません。
でも未だにどっちが正しいのか分かりません
ジャイロさんならどうしますか?
ジャイロさんなら、そんときの気分や状況や印象で考えますw
さすがに自分の財布に100円しか無い場合はあげませんし、小銭を持ってないときもあげないでしょう。それからその人がそれほど困ってなさそうな身なりであったり、悪びれもしない態度で要求してくるならあげたりしません。あと、人通りの多い場所でお願いしている人にもきっとあげません。他の人から少しは貰えているだろうから。
ようは、自分にお金があって「あげてもいいな」と思えるならば、普通にあげると思います。
てか、こういった問題というのは、ほとんどの人が「ホームレス」という観点で「働いていない人にお金をあげるのは良いことか悪いことか」を議題にして語ろうとしますが、俺にはその部分はまるで関係ありません。なぜならば、そんな観点で議論しても答えなんてないからです。
なので、同じセリフをホームレスの人が言おうが、友達が言おうが、親が言おうが、警察官が言おうが俺のなかでは同じです。
ようは、働いていない人でも働いている人でも、困ってる人は困っている人だし、困ってない人は困ってない人でしょ。これと同じで、どんな職業だろうとどこの国の人間だろうと、腹へってる人は腹へってるわけで、満腹な人は満腹なわけです。
同じホームレスの人でも、今、水をあげないと死んでしまうという人もいれば、ぜんぜん元気な人もいるのでね。まあ、地下鉄構内で寝泊まりしているホームレスの人なんかは寝床もあるし、比較的元気なんだと思いますよ。
なので、俺の抱いた感情と都合で決めます。だからそれが100円でも1000円でも同じです。
じゃあ、俺から質問。
好きな食べ物なんですか?

■ジャイロさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ