i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.170146
ジャイロさんへ
2013/08/25 21:02:55
ユミコさん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.830662
ジャイロさん
2013/08/25 22:58:06
男性 39歳
コメント:
んどうもです。

まあ、顔が良い人は何だかんだ言って恵まれてますよ。見た目の印象が良いということは恋愛だろうが就職面接だろうが、あらゆる対人関係で優位に立てますから。実は俺は本業の傍ら、占い師をしていますが、占いを経験するなかで美男美女はやはり先天的な運が良い人が圧倒的に多いことに気付きましたしね。ま、簡単に言えば普通の人より圧倒的に恵まれているので卑怯ですw

ただし、あなたが大人になってから気付いたように、他人から得る人気は何も顔の善し悪しだけではありません。人を笑わせるのが得意なヤツや、困ってる友人たちの相談に乗ってくれるヤツ、それから、金持ち、権威を持つヤツ、ありとあらゆる個性に対して需要があればそれが魅力と写り「人気」となります。もちろん内面、外面ひっくるめてです。内面性の魅力や価値を気付くには誰でもそれなりの年齢や経験を必要としますし、周囲の環境状況でかなり左右されます。

で。あなたの場合ですが、内面の魅力の大切さを気付いたまでは良かったのですが、“その思考が極端すぎて”、結果的に劣等感だけを維持した状態になっていると思われます。

つまり、本来ならば内面性の大切さを気付いたときに「だったら外見を必要以上に磨くのはもうやめた」と劣等感から解放されるところですが、あなたの場合は「外面も内面も足らない私にはもう何もない」という思考で集約してしまったわけです。

このような極端な思考になるのは、おそらく、それまで外面を磨こうと必死に努力した経緯(徒労感)と、その時感じた内面性の大切が衝撃的過ぎたためです。そして、物事をAかBか、白か黒か、良いか悪いか、という「二極的な考え方」でしか見れないところが、そのことに拍車をかけています。

また、さらにあなたが二極的な考え方となった大元は、やはり幼少期に「妹か私か」といった、親に対する愛情の訴えがあったからだとも推測します。このことにあなたの責任は全くありません。

というわけで、原因は見当がつきましたが、問題はその事柄にどう対処するかです。
お腹へったので飯くってからまたお返事書きますねw

▲一番上へ

i-mobile

ジャイロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ