i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

病気の悩み
NO.170082
潔癖性
2013/08/23 19:14:35
とくさん 女性 99歳
への返信

▼一番下へ

NO.830877
とくさん
2013/08/27 01:08:09
女性 99歳
コメント:
度々ありがとうございます。

確かに家族は私のしてることについて特に口出しなどはあまりしてきませんので、気を使ってくれているのかもしれません。
このことについて相談すれば、一応話は聞いてくれます。
ただ、自分的には違う内容を話していても、結局のところテーマは同じなので、家族からすると何度も同じことを聞いている感覚があるようです。
迷惑かけないためにもカウンセリングの件、検討してみます。まずは心療内科のある病院を探してみます。
病院選びについての助言もありがとうございます。参考にさせていただきます。

父にはやはり相談しにくくて…
というか、元の発端は私が小学校高学年の思春期のころ、父がトイレに入ってから手を洗わないことや、なぜかパンツの中によく手を突っ込んでいたのを見てしまっていたことなんです。
それから男の人、特に父と同じ年代の人がそうなのではないかと思い込み、嫌悪感を抱いてしまうようになりました。(全ての男性が当てはまるわけではないことは承知しているのですが…)
しかも、手を洗ってと父に言っても、汚くないよ!などと言って洗ってくれなかったりだったので、父のこの行動が原因でおそらく潔癖症になりました。
今では、私の潔癖症な行動を見ているのでこのような行動をしないように心がけてくれているようですが、それでも父が座った場所や触ったところや物を触ることに抵抗感があります。

そういえば、一人だけ私が潔癖症だとしっていて理解してくれている友人がいました。10年近くの付き合いなので、気軽に話せる相手です。さすがに今回の件を事細かに相談するのは抵抗があるので、どう思う?くらいの程度で相談してみようと思います。

お時間差し支えなければもう一つ相談させてください。
自分が汚いと感じたところから汚れ(自分のもつ汚れの概念)が連鎖するという感覚があるんです。たとえば汚れたもの・場所に服や手が触れてしまう、さらにその手や服に何か物が触れてしまったとして、その物をまた違う場所に置いたときその置いた場所も汚いと感じ、その場所に何かを置いたらそれもまた汚くみえてしまうということです。他に物を拭いたものが当たった場所、拭いていた手で触ってしまった場所、無限に汚れが広がっていくと感じてしまいます。
また、本当に触れたかどうかはっきりとわからなくても、「あれ、今触れた?」と感じてしまうとその確率を完全に排除できないというだけで、気持ちがわるくなりもう一度洗いなおしたり、吹き直したりしてしまいます。
このことについては、どう思われますか?
やはり、潔癖症ならではの症状なのでしょうか?
これは洗ったり拭いたりするのが大変な作業となるので、ほんとにどうにかしたいと思ってます。


▲一番上へ

i-mobile

潔癖性
病気の悩み
トップ


(C)悩みウェブ