i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.169040
逃げれません
2013/07/20 15:34:20
カレパさん 女性 13歳
への返信

▼一番下へ

NO.823891
ココさん
2013/07/21 00:42:38
男性 32歳
コメント:
すべてはあなたが「山登りが嫌い」というところから始まっています。
人は好きなことは、どんなに苦しいことでも耐えられますが、嫌いなことはどんな楽なことでも耐えられません。

ではどうするか、答えは「山登りを好きになる」ことです。ですが一度「嫌い」だと思ったイメージは中々変えられませんよね。

では「山登りが好きな人」はなぜ山に登るのか考えたことはありますか。あなたは不思議に思うでしょう。「あんな辛いだけの山登りをどうしてするのかな?意味や価値なんてないんじゃないの?」と。

あなたはこう言っていますね。
@肺活量がない
A筋力がない
B緊張するとトイレに行きたくなる
C友達にばかにされるのが怖い
だから行きたくない、山登りは嫌い、だと。

たしかに実際そうなのでしょう。ですがそれはやはり、しないことの「言い訳」なんですよ。

「肺活量がなくても、筋力がなくても、緊張するとトイレに行きたくなっても、友達にばかにされても、山登りが嫌いでも・・・それでも登るんだ!」

上の文を一日1回声を出して読みなさい。そうすることであなたの心の中に少しずつ力が沸いて来ます。これさえできればあなたは必ず登れます。あなたの勝ちです。

山登りとは人生そのものです。
人生の勝者になるか敗者になるかは、あなたが決めるのですよ。

メンタルフレンドのココより


▲一番上へ

i-mobile

逃げれません
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ