i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.16886
本当に悩んでいます(T_T)
2006/08/27 21:56:35
バイカーさん 男性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.86033
咲伊さん
2006/08/28 23:12:58
女性 17歳
コメント:
|^・ω・)/こんにちわ♪私は、高?の者です。

今、私が思うのは、これまで、中学校までは、確かに、自分の意思もありましたが、ほとんど、親の作った進路と言う線路を歩いてきたと思うんです。親の言うとおりに歩いてきて、それでもって、親は、満足だったことだったし、大絶賛でしたでしょう。
でも、高校生にもなれば、やはり、人生の中で節目だと思うし、やっぱり、重要な時期だと感じるし、人間関係や環境の変化で、
一人の大人として成長できる段階にあり、自分の進路は、ここから決まるものだと思っても良いでしょう。

親としては、貴方が、まだまだ半人前で、掘っておけないと思っているんだと思うし、大学も出ないで、高校卒業して、社会に出た時に、また、仮に専門学校行って、卒業したとして、果たして社会に通用するのか。また、今の社会は、学歴の肩書きで左右される時代もあって、そこを心配してると思います。



ただ、親の意見も大事だとは、思いますが、このままでは、親の言う通りに動く『人形』としか言えません。
何もかも親に決めてもらって、親の言うとおりに動いていれば、
かならずしも正しいとは限りません。
さっきも↑↑に書きましたが、高校生にもなれば、やはり、人生の中で節目だと思うし、やっぱり、重要な時期だと感じるし、人間関係や環境の変化で、一人の大人として成長できる段階にあり、自分の進路は、ここから決まるものだと思っても良いと言うこと。それは、自分で線路を切りひらいていくと言う事です。
そのためには、親に対して、”反抗”と言う抵抗感を持ち、親と対等に戦うことです。
そこから、親の意見を理解し、親にも自分の意見を理解してもらう。そして、でも、自分は、これをやりたいんだ!これに興味が
あるからどうしてもこの学校に行きたいんだとはっきり宣言して、伝えていく強い気持ちが、大事だと思います。
まずは、そこからのスタートです。
以上








▲一番上へ

i-mobile

本当に悩んでいます(T_T)
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ