i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.168510
別居状態
2013/06/30 22:27:55
ネイマールさん 男性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.821646
テルさん
2013/07/01 18:02:36
男性 99歳
コメント:
よく判らないのですが…
“妻は私の今までの行動や言動にかなり我慢していたようで…”
『とは』書かれています。
ですが、それにしたって奥さんの行動は“いきなり”感がとても強いですよね…

例え今まで貴方の行動・言動に我慢してたからといって…だからといって、ごく一般的に考えるなら普通はその事をその度に、或いは何かの折りに貴方に不平不満だの怒りだの注意だのをしてくるはずで…
アナタの方もそれに対し恐らく言う事もあるだろうし、それによっていわゆる問題を出し合ったり文句をいい合ったりじゃあどうするかを話したりして…
つまり相手も(アナタも)まずは“関係修復”を考え何度も試みてみたその上で…“それでもダメだもうダメだ”という思いに至るわけで、そういうプロセスを経て『仕方がない離婚だ』という結論に至る…いわゆるそのプロセスがあるものです。

その場合…つまり普通一般的には“このままじゃ離婚にも進むかも…”という兆しというか…そういうものをアナタの方も当然感じられるものです。

ですが、今回の話を読む限り、“私はずっと我慢してきた(出さなかったけど)→でも離婚”という感じのようで…
なんかそうではなさそうですよね…

また、“私はずっと我慢してきた”のでしょうが、家庭は共同生活ですから当然ですが同じように“旦那さん側も我慢してきている事”もあるものです。が…その事には奥様は一切考えても気付いてもおられない…???

あくまで個人の想像ですが、つまり…
もしかして…奥様の中で実は最初から“離婚ありき”だったのでは?
例えば既に別の意中の人がいたりとか…(いや真実は判りませんが)

でなけりゃ、色々すっ飛ばしてしまうなんというか結構自己中心的DQN的要素のかなり強い、いつ核爆発するか判らない原子炉のような人という…そういう事になっちゃいます…
(奥様の事を悪く書いてしまってスミマセン…)

あくまで個人的な考えですが、
猛省する事も大事です。ですが、問題をちゃんと見極めたり上手く解決にもっていくには行き過ぎた卑下までは不要でむしろしてはならず、自分を悪者にしすぎてしまう事は良い結果をもたらす為や望む目的に達する為にはむしろマイナスに働いてしまう事があります。
先に書いたように奥様も“ずっと我慢してきた”かもしれませんが貴方も同じように我慢してきた事が同じくらいあるはずです。

まずは自分を卑下しすぎる事なく過去の事、今の事を冷静にあるがままを捉えなおしじっくり再考されてみるといいかと思います。

別居してるとはいえまだ夫婦。まだ奥さんです。
関係改善への行動は堂々と自信をもって動かれていいかと。

(ただ、どんな関係性であろうが、例えばどんなに尻に轢かれてもそんなの構わないという方もおられるのでそれがいいとは人によっては言い切れません…)

なんにせよ、とにかくいい結果へ進まれますように…
▲一番上へ

i-mobile

別居状態
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ