i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.168451
虐待の後遺症
2013/06/29 05:11:59
アイスさん 女性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.821324
ケアリングコーチさん
2013/06/29 08:17:48
男性 30歳
コメント:
アイスさん
はじめまして。ケアリングコーチをしているものです。

今回の事柄を読ませていただきました。
読んだところ改善に導くことは可能です。

そのためには自分をすべて受け入れることが必要です。
今回の事柄は今まで自分が行ってきた結果であることを認識してください。

彼氏さんに依存傾向だったから関係が壊れそうになっている。と、表面的には捉えることができますが、本質的な問題はすべて幼少期に起こった出来事が影響しているものです。

アイスさんは気づいているんです。
彼氏に依存傾向になっていることを。だから、改善できるのではとご連絡をさせていただきました。

なぜ彼氏に依存傾向になったのか?これを考える必要があります。

少しずつ過去を振り返ってください。
とてもつらいとは思いますが、答えはそこにあります。

過去の出来事(意味づけ)を変えることで、これからの世界の見方を変えることができます。
・今まで男性に求めていたものはなんでしょうか?
・父親から虐待を受けていたとき、何を感じていたのでしょう?
・そして、父親にアイスさんは何を求めていたのでしょう?

この想いが今の彼氏さんに無意識でぶつかて、苦しめているんだと感じます。

現在は実家とほとんど関わりのない生活を送っているとありますが、
世界の見方を変えるには、家族との話し合いが必要です。
とくに結果を作り上げている父親との関係を解決することが重要です。

具体的には
過去の出来事を自分で切り出し、自分の想いや父に求めていたものを伝えてください。そして、父親がなぜ私に虐待をしたのか。それにも理由があるかと思います。

これはホントに難しいと思います。勇気もいりますし、恐怖も感じます。
少しずつすすめていくことがいいかと思います。
▲一番上へ

i-mobile

虐待の後遺症
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ