i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.168389
自分が許せない
2013/06/26 07:44:02
カフェオレさん 女性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.821248
鈴pёnさん
2013/06/28 16:39:45
男性 35歳
コメント:
学んだこと。生まれた思い。それが自分にとって良からぬ事件から出たものなら、“程度”はバランスを欠いてしまうのだと思います。それは生き方のバランスをも変えてしまうと思います。

確かに人間なんてものは己の欲のために動くのでしょうが、その後に裏切りが現れるという所までは世の常ではないと思います。

ここで問題にしたいのが、己の相手を見る目。これが甘いと、時としてとばっちりを食らうこともあるでしょう。或いは、(客観的にみて)極めて妥当で不十分とは当たらない見方を持っていたとしても、予想外はやって来るかもしれない。 *性格にもよりますが、総じてその対処には経験が不足していたのかもしれない。そうではなく、単に相手が悪だったと言えば(上記に関しては)それまでの話です。(あなたを責めている訳ではありませんよ)

いずれにしても、今のあなたの人を見る目は“厳しい”と言えるのだろうと思います。

信頼をするまでのそれなりの経緯には、必ずしも「それなりの時間」が伴っているとは限りません。
これが落とし穴になることも考えられます。相手を大雑把にしか捉えられていなかったのかもしれない。

あなたの体験から“嫌悪感”を持つのは当たり前だと思います。そうはならない事の方が考えにくいと思います。

ここを少し納得してください。そうすれば「自分が許せない」と言わなくても済むのではないですか?

経験してしまった事実は変わらないのですから。
その辺りを逆手に取って
(何より対処を知っているし)俯瞰で物事をみることが出来ると思えば、少しはうまく立ち回れるのではないかと感じます。

相手をおおざっぱにみていれば、そこまで苦しさに辿り着くこともないと思ってみてはいかがですか?

そのような中で調子を取り戻して行ければいいのではないですかね。
無理に人と深く関わらなくても良い訳ですし。
▲一番上へ

i-mobile

自分が許せない
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ