i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.168306
趣味に没頭したい
2013/06/22 02:19:14
悩める羊さん 男性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.820829
パボさん
2013/06/24 14:49:50
女性 45歳
コメント:
乳飲み子がいる専業主婦は24時間コンビニ状態です。
子どもが生まれると多くの場合専業主婦なら子ども中心の生活に一変、
でも外で働く旦那さんは今まで通り仕事して帰って来る、
そしてできた旦那さんであれば帰ってから育児なり家事なり少し奥さんを助けるけど、気のつかない旦那さんは「俺は一日外で働いてきたんだから・・・」、そしてもっと最悪なのは「子ども中心で、俺は二の次か」とふてくされる。

読んでいる限り、悩める羊さんは育児を奥さんに任せっきりにせず、仕事から帰ってきてもお疲れだろうに子どもの世話をされてるようですよね。
当然といえば当然のことなんですが、この当たり前のことが歳取っててもできない旦那が多い。
その点あなたはお若いのに偉いと思います。

多分、奥さんはずっと子どもべったりの毎日に疲れてるんじゃないでしょうか?
幸いあなたは土日祝日がお休みとのことですから、例えば時々
奥さんに「毎日ずっと子どもと一緒で疲れてるだろうから、気分転換しておいで」と半日でも一日でも外出させてあげたり、一人で出かけるのが好きじゃない奥さんなら、3人で一緒に出かけるとか・・・。
そして毎日一言でいいから、「今日もお疲れさん」とねぎらいの言葉を
かけてあげてください。
外で働くあなたもクタクタでしょうが、ちょっとした一言でも相手の気持ちも変わると思います。

それと、子どもが生まれたら今までみたいに夫婦二人の気楽な生活はできませんし、今までみたいに趣味をやりたい放題できません。
うちの旦那も子どもが生まれる前は、仕事帰りに週3日も趣味のスポーツを
やって帰ってきてましたが、生まれてからしばらくは週1に減らしてもらいました。
趣味はストレス発散にもなるし、やめる必要はありません。ただ、今までよりも少し控えめにしてるよ、ということが奥さんに伝わらないと、奥さんも
「自分ばっかり没頭して・・・」となるんじゃないでしょうか。

長々とすみません。
でも、お二人とも若いのに本当に頑張ってられますね。

▲一番上へ

i-mobile

趣味に没頭したい
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ