心の悩み
NO.16817
●人を嫌いになれない
2006/08/27 01:43:06
・灯夜さん
女性 14歳
への返信
NO.85484
●・はるきさん
2006/08/27 15:26:04
男性 18歳
コメント:
嫌いと言ったり言われたりするのは人を成長させるのには欠かせないことであって、それは大人になる前に学んでおかなければならない重要な要素の一つだと俺は思うんですよね。人は傷つけ傷つけられて成長すると思います。でもそれは大人になってからじゃちょっと遅いんですよ。 もちろん俺だって嫌いになりたくても嫌いになれない辛さは死ぬほど経験してますよー。でも、自己暗示は一応効果はあると思います。個人差が大きいですがね。ただ他人に迷惑がかからないようにするのは難しいので14歳の主さんに勧めたのは間違いでしたね。すいませんm(_ _)m自己暗示はオマケで俺が言いたかったのは『嫌い』の重要性についてだったので。 まぁゆにさんのいうように、焦らなくても、人をよく観察しているうちに「あの人のああいうとこ間違ってる」と気づくと思いますし、誰かに思いっきり傷つけられることもあると思うので、そうしたらきっと「嫌いだなぁ」という感情が芽生えてくるはずです。それも全て経験済みで嫌いという感情が生まれないとしたら悩んだ方が良いかもしれないですけどね。

■人を嫌いになれない
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ