i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.168016
俺の人生は詰んでいますでしょうか?
2013/06/10 04:32:55
名無しさん 男性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.819729
匿名さん
2013/06/13 02:39:55
女性 99歳
コメント:
こんばんは。
再度の投稿です。

お返事がきて、とても嬉しいです。
無責任に聞こえてしまうかもしれませんが、やっぱりあなたなら立ち直れるという思いが強くなりました。
必死に立ち向かってらっしゃると感じます。前に進むために、諦めずに道を模索してらっしゃって、素敵だと思います。

私は、偉そうなことばかり言ってしまったけれど、とても心の弱い人間です。
恵まれているのに、すべてがむなしく無気力になったり、些細なことですぐに死にたくなったり、そんなことばかりでした。
私も、自信がありませんでした。今も完全にはありません。

同じ自信のない人間でも、あなたは現実と向き合い、行動してらっしゃって、尊敬します。私は本当に現実逃避ばかりでした。
だからこそ、どうか諦めないでいただきたいんです。必死で闘ってきた方が、報われずに自ら命を絶ってしまうなんて、悲しすぎて悔しすぎて、たまらないです。


誤解しないでいただきたいのは、「自信」というのは、他人と比較して自分の方が優れているとか、自分は偉大な人間であるとか、そういうことではありません。
私もここを誤解していました。

ありきたりな言葉ですが、「ありのままの自分を受け入れる、認める」ということです。
人の評価や社会的地位、能力、容姿、そんなものは、「自信」とは全くの無関係なんです。

あなたは、他人の評価で自分や物事の価値をはかっているという自覚はおありでしょうか?
Fランの大学、友だちがいない、恋愛経験なし、正雇用なし。これらがコンプレックスになっているのは、「世間一般」ではそういったことが、どちらかというとよくないことだという風潮だからですよね?

でも別に、Fランの大学どころか大学自体行かない人だってたくさんいるし、友だちも恋人もいなければいけない義務なんかないし、フリーターで気楽に過ごす人もいれば、そのかたわらに夢を追ってキラキラ輝いている人もいます。
もちろん、自分が友達とか恋人とかいた方が楽しいなって思ってつくったり、いっぱい貯金して家庭ももちたいなって思って正雇用を目指したり、そういうのだったらいいと思うんですが、
私が言いたいのは、それらは義務でもなんでもなく、そんなことで人の価値は決まらないんですよ、ということです。

そういうことで人に評価を下す人間もいるとは思います。ただ、それはあくまでその人の価値観であって、誰がなんと言おうと、あなたの価値は何も変わらないんです。


だけど、そんなこと理屈で言われてもピンときませんよね…。
でも、よろしければ少し、意識してみてください。

「今のままでも、十分価値がある。ありのままでいい。」

その上で、もっと楽しく過ごすために、こういうことを頑張ってみようかな、と思うなら、ぜひ何でもやってみていただきたいです。
まずは、今のご自分を受け入れてあげないと、空回りすることが多いと思います。

難しければ、簡単なボランティアなどで人に感謝される経験をすると、自分を認めやすくなるかもしれません。カウンセリングで自分を整理するのもいいと思います。
あなたには行動力も根性もあるようなので、あとは自信を取り戻すだけです。
もう一歩ですよ。

もし力になれることがあったらまたお返事ください。
あなたの幸せを祈っています。
▲一番上へ

i-mobile

俺の人生は詰んでいますでしょうか?
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ