i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

お金の悩み
NO.167754
奨学金返済
2013/05/28 22:51:04
アマガエルさん 女性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.818394
ななさん
2013/05/29 21:21:54
女性 25歳
コメント:
主さんの気持ち本当に分かります。私も500万くらいの奨学金があります。
よく奨学金に関しては、おそらく借りていない人の言葉でしょうが、
「お金ないのに大学に行かせてくれた親に感謝するべき」とか、「奨学金あるのわかってて行ったんでしょう?」とか言われます。
ですが、ぶっちゃけ、18歳の高校生だった私にそんな判断力は一切ありませんでした。

そして奨学金って大学に行く人ならみんな当たり前に同額借りているものだと本当に思っていました。月に10万でしたがまさかすごい高い利子があるとも思っていなかったし、みんな同じ額あるなら苦労は一緒だよね、と思っていました。ですが大学4年になり、返済手続きをすると・・・・
大学では借りていない人がほとんど!みんな親が払っていました。
それか、100万とか200万程度。450万(利子入れると500万以上)も借りている人はほとんどいなくて、それを知った途端、一気に脱力してしまい、
もうなにもかも嫌になってしまいました。
みんな親が払ってくれて、なんの苦労もありがたみもなく卒業後は遊びまくって・・・車とかも新車で・・・
私は田舎だから都会に出てひとり暮らしをしないといけなかったし、車なんて当然買えません。いろんな贅沢も全部我慢してケチケチして過ごしています。本当馬鹿らしいです。
奨学金を子供に背負わせた親は、自分たちに良い解釈で、「奨学金は借金じゃないの、大学に行ってなかったら今の給料もらえない」と言います。
ですが、結局、その大卒の給料である手当て分が、毎月の奨学金返済な訳です。だから意味なくないですか?月に2万5千円ほど。
大卒だから15万もらってたって、結局は12万5千円の手取りですよ。
高卒と変わりません。しかもそれが40歳くらいまで。意味ないですよね。
親は子供に多額の借金を負わせてるってことに変わりありません。
だから親も、「お金ないけど、ま。どうせ子供が返すんだし、奨学金かりるか」っていうのは本当やめてほしかったです。
せめて、100万とか200万と少ない額で・・・。
18歳の高校生に自分の未来や現実味はほとんどないと思うんです。
実際私はちゃんとした説明もなかったし、事前にすごい危機感を教えてもらえてなかったのですごく後悔しました。もし言われてたなら大学に行ってません。
「奨学金なんて借りてる人意外に少ない。しかも借りててもみんな100万くらいなんだよ、あんたはその倍以上、遊ぶこともできないくらい必死で40まで返さないといけない」などともっと具体的に教えてもらえればよかったと本当に思いました。奨学金が嫌すぎて死にたくなるときもありますから。
▲一番上へ

i-mobile

奨学金返済
お金の悩み
トップ


(C)悩みウェブ