i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.167726
何故でしょう?
2013/05/27 16:17:47
星汰さん 男性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.818332
ぐったり侍さん
2013/05/29 01:13:31
男性 31歳
コメント:
私の場合

悩んでる人が「解決策」を求めてるなら、事実から考えられる方策を伝えます。ただし、事実、現実と言うのはしばしばその人にとって辛いものです。
問題を直視しないことが原因であるならなおさらです。

悩んでる人がただ単に「自分を慰めて欲しい」と言うなら、私は大体の場合「慰め上手」な人に任せます。

ただ、やっかいなことに、「どうしたらいいか、どう思うか」という相談が、実は単に慰めて欲しいだけ、賛同してもらいたいだけ、というケースも多く、そういう人たちは意に沿わない意見を「攻撃」と受け取っているように思います。

ここって、いろんな人が「勝手に」参加してる場所です。
誰しもが相談者の結末に対して責任を持っていません。持とうと思ってもできません。対価に金をもらってるわけじゃありませんし、面倒を見る義務もないのですから。
責任をもてるのは「発言の内容」だけです。

そういう中で、色んな人がいろんなスタンスや考えで参加しています。
多分、相談者も回答者も、そこを理解したうえで「利用」するのが大事なんじゃないかと。



個人的にはキツイ言い方とかより、
「私は○○をしてしまい、そのため××な状態です。××から脱却するにはどうしたらいいですか」
という相談者の問いかけに
「○○するなんてとんでもないことだ。反省しなさい」
みたいなほうがいったいなに考えてるんだろうと思ったりしてます
▲一番上へ

i-mobile

何故でしょう?
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ