i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.167375

2013/05/09 07:05:01
さなみさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.816608
颯天さん
2013/05/09 08:35:22
男性 39歳
コメント:

一般論の予備知識を2つ3つお話しましょう…


統計的に親が地方公務員で生活も石橋を叩いて渡り出世やお金より安定と安寧を是とし、

かつ、お父さんが定時に家に帰り家族を大切にする家庭に育った子供は、
その時は、そのありふれた生活に幸せを感じる事が出来ず、思春期になると夢や目標に真っ直ぐ向かって生きてる人間、バリバリ稼いで輝いている人間、破天荒なホラ吹き人間に興味を持ってしまう傾向があります。

彼氏、彼女なら問題ないのですが結婚した場合、子供が授かると妻は家庭第一になり、バリバリ稼いでいる夫、夢を追いかけている夫に仕事より夢よりお金より家庭を大切にしろと真剣に迫る傾向があります。

そう、育った家庭環境を重視するようになる確率がかなり高い。

貴方のお父さんが国家公務員で高級官僚(キャリア)ならまた話は別です。

キャリアになり日本を導き、それに生き甲斐とプライドを持って生きている親なら、先ず説得は不可能。

先ずは東大に入り国家公務員試験に受かりましょう♪


お金と同じで、邪魔になるものでは全くありません。


それから、やりたい事をやり始めても遅くはないと思います。

何故なら、バレエやスポーツで食べていける人間は、ほんの一握り。 バレエは骨格でも左右されスポーツは筋肉の質でも左右され、努力で成れるもではありません。だから誰でもプロになれる訳ではありません。

なら、趣味の域に留めて置くべきかと。

趣味の域なら、大学に入ってからでも遅くない…

受験生はそうやって自分を鼓舞し、日夜、自分と戦っています。

職人やプロスポーツ、芸術、音楽を目指すのでは無いのであれば、勉強をするという選択も決して間違っていない一つの選択かと私は思います。

予備知識として読んで頂ければ幸いです♪



▲一番上へ

i-mobile


心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ